Tomomi先生 読みなおしてみたらご指摘の通りthatが多くて、びっくりしました。気がつかなかったです。あと前置詞の後に原型動詞を使うなど。ケアレスミスは相変わらずで申し訳ないです。また良かった点も教えて頂き、そこは自信が持てるので大変ありがたいです。 今回もありがとうございました。umekichiより
今回も分かりやすい解説をありがとうございました。 Taka
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 メール課題をやっていて感じるのは、ボキャブラリーがあまり多くないので、カジュアルとフォーマルの使い分けが 難しいという点です。 メールの表現は、相手の文面から学ぶことが多いですが、 アメリカ人の場合は、一旦知り合うとメールの文面がカジュアルになるので、 あまりフォーマルな表現に出会うことがありません。
「何年経ちました」の表現は頻繁に使いますので、大変参考になりました。「お元気ですか」の文も幾つかご提案いただきありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、普段あまり出てこない単語が多く、それらの扱いに悩みました。 例えば、Equinox Dayは固有名詞だが、これを複数形にしても良いのか? 数珠は豆がつながっていても一つの数珠なので、beadsと複数形でも良いのか? bunchはそれ自体が「束」という複数を指しているので、さらに複数にしても良いのか? spirits「魂」は数えられるのか? などなど。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 Suginami prefectureの間違いは、何をボケてたのかなと思いました。 deerは、最初deersにしていたのですが、何か不自然な感じがして 辞書で調べると不可算名詞ということがわかり、なぜ鹿だけはカウントしないのか不思議に思います。
ありがとうございます。 前日教えていただいた表現を使ってみたので、また添削していただき嬉しかったです。 またよろしくお願いします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 こちらでは暖かいうどんやそばが美味しい季節です。 昨日も小腹がすいた時に温かいうどんを作って食べました。 比較的簡単に出来ますので、これからの季節にはよく食べる事になると思います。 アメリカではカップ麺に人気があるとききますが、やはりラーメンに人気がありますか。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も丁寧な解説をありがとうございました。 Taka
ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 家族への英文メールは全く経験がないので、どういう風に言ったら良いのかよくわかりませんでした。 今後あるかどうかはわかりませんが、とても勉強になります。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日は雨が降っている事に加え肌寒かったので、今年の夏以降初めて長袖のワイシャツを着ました。 そちらの気候は過しやすいでしょうか。 街中で時折ほっともっとやオリジン弁当等のお弁当屋さんを見かけますが、アメリカでは日本のお弁当屋さんの様なものはありますか。 やはり飲食スペースを持った飲食店がお持ち帰りのサービスをしていることが多いのでしょうか。 秋になりますと涼しいですので温泉が恋しくなります。 近場でも良いので温泉旅館に泊まってゆっくり出来たら良いなと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
私もこれからの10年と言いたかったのですがわからなかったので、教えて下さりありがとうございました
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 関係代名詞thatの使いすぎは、ご指摘いただき、確かに最近安易に使っているなと自覚いたしました。 教示いただいた I would appreciate if you could ...は、メールなどで使う場面が多いので、覚えておきたいフレーズですね。 このE-MAILの学習は、実際に毎日やりとりしている内容に近いので、とても現実味があります。 数年前に戻れるならば、アメリカへ行く前に習得したかったです。
今回も大変分かりやすい解説をありがとうございました。 Taka