HOME

法人・学校での導入について

英語教育・研修・開発に
アイディーを活用ください。

貴社・貴校が抱える課題は何ですか?

学校教育のため
学生・生徒のライティング力向上、
添削・採点を代行してほしい
社員研修・教育のため
AIを活用して社員の英語力を強化したい
システム開発・販売のため
「教育」×「AI」を活用した
システムを販売・開発をしたい

学校教育のため

先生方のご意向に合わせて
ご提案させていただきます。

中・高・大学でのライティング対策にアイディーを導入されてみてはいかがですか?貴校に最適な導入のご提案をさせていただきます。AI・ネイティブ・日本人講師による添削指導はもちろん、英検ライティング模試の実施、英作文添削指導、英文添削&採点の代行による成績評価にもご利用頂けます。まずはお気軽にご相談下さい。

独自の英作文
学習支援

教員様向け
学習支援システム

英文添削&
採点代行

利用事例
受験対策
英検ライティング模試
添削・採点代行
AIによる英文添削

社員研修・教育のため

企業研修や社員向け英文作成支援を
ご提案させて頂きます。

「社員へのライティング研修を実施したい」「英文添削AIを社員に提供したい」とお考えの企業様に弊社からのご提案です。弊社ではAIによる英文添削指導のご提供に加え、企業向けにAIをカスタマイズして、独自の英語指導AIをご提供することができます。もちろん、AIだけでなく、ネイティブや日本人講師の添削指導と組み合わせて、コストパフォーマンスの良い企業研修が実現できます。貴社の課題を共有頂ければ、AI時代の新しい英語企業研修をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

AIを活用した
英文添削

管理者様向け
学習管理システム

映像による
ライティング研修

利用事例
英文作成時の負担軽減
ライティング研修
社内英語力の底上げ
英文Eメール対策

システム開発・販売のため

「教育」×「IT」×「AI」を活用した
ビジネスプランをご提案いたします。

英語添削アイディーの運営母体はシステム開発会社「株式会社ルーティングシステムズ」です。弊社では生成AIを活用したWEBシステムの開発を行っており、大学への研究向けシステムの開発にも力を入れています。

学習塾や教育機関、企業様向けの「AI添削システム」や「英作文採点システム(英検基準に準拠)」学習支援を行う「AIアシスタント」など、英語添削アイディーで稼働実績のあるシステムをはじめ、御社のご要望をヒアリングさせていただき、最適なビジネスプランご提案させていただきます。また、パートナー制度もございますのでお気軽にお問い合わせください。

AI英文添削システム

自動採点・評価システム

AIアシスタントシステム

利用事例
OEM・パートナー制度
自動添削・自動採点
教育特化型AI
音声認識・画像認識
ご利用料金について
私たちのサービスは導入費用・月額費用が0円です。
アイディー各種サービスのご利用料金は「初期費用」や「月額費用」がありません。ご利用頂いた分をご請求させて頂くため使っていないのに費用が発生するといったことはございません。1ワード当たり約8.9円(税込9.79円)換算で集計後、ご請求書を発行。使いすぎ防止機能がありますので、ご予算に合わせて柔軟に導入が可能です。

ユーザーが教える活用事例

プレゼン対策でアイディーを活用できますか?

自治体と海外企業との交流の機会があり、私にとっては初めての英語でのビジネスプレゼンの機会でした。 急に決まったもので、すぐに頼めそうな英文翻訳で探していたところ、IDIYにたどり着きました。

パワーポイントに合わせて自身で作成した文章を、英語専門家の先生に添削いただきました。(日本語と英語と 両方提出する形式)ビジネスの専門知識もある講師の先生で、より自然に通じる文章にアレンジしていただけて、 無事にプレゼンを終えることができました。また同時通訳の方がいたものの英語でプレゼンをしたことにも大変 喜んでいただけたようでした。

IDIYでは英文添削だけでなく、追加で質問もできるので、英語のプレゼンの最後に言う一言のフレーズなど、気になる こともついでにお聞きできて勉強になりました。準備期間があまりなく、仕事の合間を縫っての準備だったので、 送って、待つだけで、24時間以内にすべてを解決できたのは本当にありがたかったです。
海外出張や駐在が決まった社員に負担なく英語力を付けさせたいのですが・・・

私は香港で駐在員として働いていますが、日本にいる時、決して英語が得意ではなく、むしろ大の苦手の状態で海外で 働くことになりました。私以外の日本人駐在員は、過去に他の国での駐在経験が長い人ばかりで、英語のレベルは私が 社内で最低でした。

現地には英会話スクールもあり、入学も検討しましたが、毎日が慣れない仕事の上、海外駐在員の仕事は日本で働いて いる時よりも、幅広い仕事内容をこなさなければならなかったため、平日は毎日残業、休日は海外出張等が重なり、 とても学校に通える状況ではありませんでした。

その為、私の英語は全然上達せず、このままではいけないと思った時に、インターネットでIDIYの存在を知りました。 また、その頃、本社から社内の会議は英語で行うよう指示があり、とにかく毎日、IDIYを続けてみることにしました。 私は定期のプランを利用していますが、IDIYは、自分の都合の良い時間にできますし、出張がある日等は、 前もって数日分英作しておき、毎日、入稿できるので、忙しい私にとって非常に続けやすかったです。

毎日、ひたすら英作文していると、自然に会話もできてきました。また、社内の英語の会議や英語の プレゼンテーションも少しずつ上達しており、IDIYをやっていて本当によかったと感じています。今後も、 毎日続けて、更に上達していきたいと思っています。
学校で導入しようか検討しています。学生や生徒の反応はどうでしょうか?

私は家が高校から遠く、大学の二次試験に向けて英作文の添削を誰にしてもらうのか悩んでいました。そこでお父さん に『アイディーというのがあるよ』と教えてもらい、『家にいてプロの先生に見てもらえるってすごい! すっごく良さそう!』と思って初めました。

最初は本当に自分の英作力に自信がなくて、『笑われるんじゃないかな…』と不安だらけでしたが、 初回から褒めてもらえて、応援のメッセージをいただけてとても感動しました!それからも”1日1回は提出する” という目標を作って楽しく頑張れました。

何より幸せだったのは、SACHI先生に出会えたことです。♡初めてお願いしたときから、ほんっとに丁寧に添削と説明を してくださって感動したのを覚えています!いつも『とても上手にかけていますよ』と励ましてくださり、アドバイス をしてもらえたのが、頑張る力になりました!!質問にも優しく答えていただいて、感謝しかありません。

アイディーさんで、SACHI先生にみていただくことで英作が自信に変わりました!春から私は第一志望の大学に通うこと ができます。♡先生のお陰です♡ほんとうにありがとうございます!♡♡
ご導入の流れ
お客様よりお問い合わせ
お問い合わせフォームよりご相談内容をご記入ください。
お打ち合わせ・ご提案
具体的な導入についてのご相談やご提案をさせていただきます。
学校ごと、企業ごとによって最適なご提案をさせて頂きます。
ご契約
弊社の法人様用利用規約に同意いただくか、契約書の締結を行います。
開始前の事前調整・すり合わせ
弊社サービス導入ご利用頂くアカウントの初期設定を弊社にて行います。
(弊社システムを使用した場合)利用開始
弊社アカウントにポイントを付与後、利用開始となります。
ご請求書によるお支払い
ご利用いただきましたポイントの合計を集計し、1P当たり8.9円(税込9.79円)で換算で集計
後、ご請求書を郵送にて発行させていただきます。
お問い合わせ
ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。