Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、この写真をどう説明するか? という英語以前の問題が大きかったです。 one-pieceは、和製英語かなとも思ったのですが、dressだとパーティ用のもっと着飾ったものという感覚が あるので、one-piece suitとしておりました。 あと迷ったのが、足が1本しか見えないのにtightsと複数なのかどうか? いろいろ調べたのですが、タイツをtightと単数形で使っている用例が無かったのでtightsとしました。 こんなことで迷うこと自体、英単語の単数/複数が分かっていないということなのかも知れません。
ありがとうございます。 自分の言いたかった言葉が伝えられそうです。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
継続は力なり。だと思いますので楽しく頑張りたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 Taka
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 a lot of convenient application software の後の動詞がhaveではなくhasに訂正いただいた部分は 一瞬hasかなとも思ったのですが、ソフトウェアは複数あるし、a lot ofを付けたので、 複数の感覚で、haveとしてしまいました。 中学で理由も説明されずに覚えて以来、今まで考えたこともありませんでしたが、 何故主語が三人称単数で現在形だと動詞にSが付くのか不思議な感じがします。
今回もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
いつも早速のご回答ありがとうございます。 a topknot という表現は知りませんでした。ありがとうございます。 日本でも若い人たちの中で見かける髪型ですね。 > webのみですと蜘蛛の巣、site のみですと現場 ありがとうございます。これは気をつけたいと思います。和製英語に近いでしょうか。 できるだけ online, on the internetを使うようにします。 > 映画、テレビドラマの単語は正解ですが、一つとも限りません 仰る通りです。冠詞と単数/複数はうっかりミスがなかなか直りませんが、頑張りたいと思います。 ありがとうございました!
時制を意識しました。 気づいてもらえ嬉しいです。ありがとうございます。やる気でました。 まだまだ難しいですが、語彙力つけて頑張ります。
この度は分かりやすく解説頂きありがとうございました。質問にも早々にご対応頂きありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうござます!!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただいた、site / websiteのように、日本で暮らしていると、和製英語と通じる単語の区別がだんだんつかなくなってきます。 正確には、world-wide-websiteなのでしょうが、日々海外の生ニュースなどに接していれば「どう言えば通じる」かがわかるように思いました。 テーブルフォトに参加される女性の方々の多くは、「インスタグラムに良い写真を投稿して、多くの「いいね」をもらいたい」という 明確な目的があって、皆さん真剣に取り組んでおられました。 テーブルフォトは、被写体を動かしたり光の来る方向を変えたり、風景写真では出来ないような「操作」が出来る分、 より撮影技術、センスの差が出やすく、奥が深いと感じました。
添削ありがとうございました。 冠詞の使い方、時制の直し方とても勉強になりました。 とても丁寧に教えて頂いてありがとうございます。 又、次回も宜しくお願い致します。
今回もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
添削、ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の英作文は特に難しい表現が無く、写真を見て頭に浮かんだ事を100%英文にすることが出来ました。 文頭のhowever, therefore, althoughなどの接続詞/副詞の後のカンマの有無は、 どういう場合に必要でどういう場合に不要なのか、よくわからなくなってきました。 文法書などで確認してみます。 この写真のようにバーカウンターでホットドックを売るのは、アメリカのゴルフ場などで よく見た光景でした。 9ホール終わってクラブハウスでホットドッグとコーラを買って 食べながら残りの9ホール というパターンが多かったです。