ありがとうございます。 英語については語彙力の問題、文法の使い慣れていない問題、多々あります頑張ります。
いつも丁寧な添削と理解しやすいレベルに合わせて頂きありがとうございます。 とても勉強になります。 また頑張ります。
お陰さまで仮定法もだいぶん慣れてきました。 この度もご指導ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今日の気づきは、thenが副詞だということを認識出来たこと。 今まで、何となくandと同じように使っておりました(文頭で使うケースがほとんど)。 また、whenが現在完了形と一緒に使えないというのも、言われてみればその通りで、 盲点でした。
due toを仕事のメールでみたので、初めて使ってみましたが、 動名詞にするルールがあったとは勉強になりました!! 添削、ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 質問の説明、とても分かりやすかったです。 この次は 迷わず使えそうです。 次回も添削宜しくお願い致します。
いつも先生に勇気をいただいているお陰で、苦痛だった英語の学習が楽しくできるようになりました。ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
この度もありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
今回も他の表現方法なども含めてとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
丁寧で優しいコメントありがとうございます。 モチベーション上がります。 引き続き頑張ります。 よろしくお願いします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、難しい表現は出来ていたのに、単純な冠詞や前置詞のミスがあり、少し残念でした。 最近の日系航空会社の国際線のビジネスクラスは個室のようになっているので、 隣がいてもいなくても気にならず、とても快適になりました。 ただ、その分、座席数が少ないので、予約が取りにくくなりました。
この度もご指導いただきありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な解説をありがとうございます。 こちらの解説などとても参考になります↓ a customer を指してthe one でも良いですが、one はものを指す時もあり、内容が分かりやすいよう、人でしたら、him or her の方が明確になります。 これからもよろしくお願いします。 Taka
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
仮定法はニュアンスがわからないので難しく感じましたが、少しずつ使い慣れていきたいと思います。ありがとうございます。