maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 私が学生だった頃、学内には図書館がありました。 特に小中高校の図書館には小説があり、今から思いますと無駄にした時間が多かった様に感じますので、もう少し読書をすれば良かったと思います。 小中学校にはたくさんのSF小説があった様ですので、それらをもっと読んでいましたら人生の良い糧になっていたかもしれないとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしてます。
maya_maya先生 いつも丁寧な添削をありがとうございます。 今回は、あまり使わない表現で、難しかったです。 修正するはcorrect the errorsでいいんですね! 今まで添削していただいたものを復習してみようとおもいます! また、よろしくお願いいたします。 aquarius11288
maya_maya先生 いつも丁寧な添削をありがとうございます。 Is the meeting still on? やAre we still meeting as planned? のように、簡単な表現なのに、自分では思いつかないものがあって、とっても勉強になりました。 get back to「返信する・折り返す」もぜひ使ってみようと思います。 aquarius11288
ありがとうございます!
添削ありがとうございました。 日本文の意訳の仕方が大切なことわかりました。 >A銀行のキャッシュカードをお持ちのお客様は、世界中の提携金融機関のATMで預金を引き出すことができます。 >Bank A customers who have an ATM card can withdraw money from an ATM of our affiliated banks all over the world. >2)Bank A customers who have an ATM card を主語にして can withdraw money from ...のようにすると自然になります。 =わかりました。A銀行のパンフレットに載せることをイメージすれば良かったです。ほどよい意訳が必要でした。 >3)deposit は、入金、または入金する、という意味です。How much do you want to deposit today? 「今日はいくら入金されますか?」のように使ったり、What's the minimum deposit required to open an account? 口座を開くのに最低入金額はいくらですか?のように使います。 =勘違いしてました。入金済みの残高と思ってました。 >4)世界中の提携金融機関のATM、ですと、an ATM of our affiliated banks all over the world のようにシンプルに表現できます。 =ATMにAny.All.Everyなど何もつけないところが、実に上品ですてきです。こういう限定をつけなくても全部のATMで大丈夫だと伝えることがすごいです。
いつもありがとうございます。
添削ありがとうございました!ご指導ありがとうございましたはThank you for being such a great teacherと表現するのですね。参考にさせていただきます!
ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いします。
ありがとうございます。
ありがとうございます!ボヘミアンラプソディーは観ていましたが、同一人物とは言われるまで気が付きませんでした!役者はすごいです。訂正してもらう英文はすんなりするのに、なかなか自分から書けないので、頑張ります!
適切なご指摘および解説をありがとうございました。 今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
添削ありがとうございます。 他の表現も教えていただき、大変勉強になりました。
添削ありがとうございました。 最後の文、とても悩んだのですがとてもスッキリと表現していただき明確になりました。 ありがとうございました。
添削ありがとうございました。