maya_maya先生 いつも丁寧な添削をありがとうございます。 It would be very nice if you could という表現は思い至りませんでした。なるほど〜!とおもいました。 また、get the flower stand delivered とget something past particle の組み合わせを復習できてよかったです。 In fact, there will be some new sales reps working with us. については、そうゆう表現ができるんだ!と思いました。事実だけを伝えている感じですね。でも They will be thrilled to meet you. と言って、彼らが顧客に会いたがっている感じを伝えるのですね。奥が深いです! aquarius11288
ありがとうございます! 〜してしまった、は過去完了、という間違った知識が入ってしまってるので、今回訂正していただいたような言い方とかできるように頑張ります!
ありがとうございます。
ありがとうございます! 今日はまだ五月も半ばなのに、30度近くまで気温が上がりました…。 エアコン無しで過ごせる気がしないですね…。 またよろしくお願いします!
こんばんは。今回もありがとうございました。今日、来月受験予定の在外公館専門調査員のweb出願を済ませました。あとはひたすら当日まで修行あるのみです。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。
ありがとうございます! 日本政府の債務残高は1200兆円を超えて、ますます膨らんでいるようです。 そのうちハイパーインフレでも起こして借金チャラにしようと考えているのでしょうか?(笑) またよろしくお願いします!
maya_maya 先生 ・・・3)「tells us that 主語+動詞」になりますので、 ・・・ →tell, talk, say, speak, 今、あわてて辞書で見てます。 ・tell@tell someone that//tell someone how/what etc//tell someone about something//etc ・talk@talk about something//talk to someone//talk with someone //etc ・say@say that//say how/why//say something to someone//etc ・speak@speak to//speak to someone about something//speak of//etc そうでしたね。ありがとうございました。
ありがとうございます。
丁寧な添削ありがとうございました。 別の表現例も豊富に教えていただき大変参考になりました
ありがとうございます。
ありがとうございます。
自然で正確な表現を教えてくださってありがとうございます。引き続き勉強していきたいと思います。
maya_maya先生 今回もたくさん教えていただいてありがとうございました。 neither A nor Bは今まで使ったことがなかったので、是非使えるようにいたします。 take into considerationもここで使うのか!と思いました。 It was a shameとI was upsetの違いを教えて頂きありがとうございます。 また、よろしくお願いいたします。 aquarius11288
適切なご指摘および解説をありがとうございました。 今後の参考にさせて頂きます。