添削ありがとうございました。 今回たくさんわかりやすい表現をいただけてとても嬉しかったです! また引き続きよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。
ありがとうございました!
maya_maya様 添削ありがとうございました。 今後も宜しくお願いします。
添削ありがとうございました!
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本ではもう少ししましたら夏ですが、コロナ禍にもかかわらず7月には東京オリンピックが開催されるそうです。 多くの国から来ます、様々な競技に参加する選手達の活躍をテレビで観れますのは楽しそうに思えます。 そちらとは半日位の時差がある様ですので、生中継を観るのは少し難しいかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございます
教えていただいたthose who の表現がうまくできてよかったです。 またよろしくお願いします。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。
ありがとうございます! オリンピックは国民は反対派が多数ですが、政府も東京都もIOCも全く聞く耳を持たないようなので、みんなあきらめている感じですね。 オリンピックというイベントの融通の利かなさには、ちょっと恐怖を覚えるほどです。 とりあえず、IOCの体制が変わらない限りは、もう二度と日本で開催して欲しく無いですね…。
ありがとうございます!go to ... ばかり使ってしまうので、go out to ... も意識できるようにトライします。
いつもありがとうございます! 文法のことや、表現のニュアンスや他の言い方など、 丁寧に添削いただいてとても勉強になります。 今後ともよろしくお願いいたします。
今回も添削ありがとうございました。 この時期は梅雨は大変ですが紫陽花がとても綺麗です。 綺麗な物をテーマに選ぶことができると書いていて楽しいです。 今回も細かいところまでしっかりみていただきありがとうございました。
ありがとうございます。
ありがとうございます!in the meantime を知ったのですが、使い方がいまいち分からずでした。でもスッキリできました。引き続き、頑張ります!