
ありがとうございます

教えていただいたthose who の表現がうまくできてよかったです。 またよろしくお願いします。

添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。

ありがとうございます! オリンピックは国民は反対派が多数ですが、政府も東京都もIOCも全く聞く耳を持たないようなので、みんなあきらめている感じですね。 オリンピックというイベントの融通の利かなさには、ちょっと恐怖を覚えるほどです。 とりあえず、IOCの体制が変わらない限りは、もう二度と日本で開催して欲しく無いですね…。

ありがとうございます!go to ... ばかり使ってしまうので、go out to ... も意識できるようにトライします。

いつもありがとうございます! 文法のことや、表現のニュアンスや他の言い方など、 丁寧に添削いただいてとても勉強になります。 今後ともよろしくお願いいたします。

今回も添削ありがとうございました。 この時期は梅雨は大変ですが紫陽花がとても綺麗です。 綺麗な物をテーマに選ぶことができると書いていて楽しいです。 今回も細かいところまでしっかりみていただきありがとうございました。

ありがとうございます。

ありがとうございます!in the meantime を知ったのですが、使い方がいまいち分からずでした。でもスッキリできました。引き続き、頑張ります!

丁寧かつ分かりやすく解説、添削くださいまして、ありがとうございました。

今回もたくさんの表現を教えていただきありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

ありがとうございます!頑張ります!

ありがとうございます! 趣味が仕事になるというのは理想的だと思いますが、仕事になったとたんつまらなくなってしまうという話もよく聞きますね(笑) またよろしくお願いします!

ありがとうございます! 確かに、パンデミック明けの旅行事情は気になります。 今でも少し規制が緩くなるたびに沖縄や北海道に多くの人が訪れているので、完全に旅行が自由になったらえらいことになりそうです。 そしてコロナ後の特需もプラスされて値段は間違いなく跳ね上がりますね…。 しばらく様子を見た方がよさそうですね(笑)

こんばんは。ちゃんとした英文メールを書けるようになるには、まだまだ修行が必要です。次回もどうぞよろしくお願いいたします。