英子先生、昨日は週末にも拘わらず早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 今回は、間違いなしに書けて嬉しいです、例文も毎回勉強になります。有難うございます。 天然石やアクセサリーのパーツなど買いこんでいて、最近なかなか作る暇がなかったので今少しずつ作り始めています。 先ほど、また英文提出しましたので添削宜しくお願いします。 本当に、災害これ以上起こってほしくないですね~、政治不安とかも、いろいろありますが、世界が平和で皆が幸せに生きれたらいいな~ と願いますよね~。 Cathy!(^^)!
Eiko先生へ 今回も丁寧な添削有難うございます、今回は間違いが一か所で良かったです、shopは動詞でそのまま使えるのですね~、do shopping と混乱 してたので覚えないと~。日本も台風や洪水などの被害が多いし、アメリカもハリケーンとかあるので大変ですよね~。 それでは、また宜しくお願いします。 cathy (^^♪
英子先生、今回も迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 昨日は、ちょこちょこ間違いがありもっと気をつけて書かないと~と反省です、~をしてもらうだから使役動詞を使わないといけなかったですね。 昔、英語を習ってるとき I pulled my wisdom tooth yesterday. といったらアメリカ人の先生が、(間違いと気付いてるのに)ジェスチャーしながら え~!自分で抜いたの~!といわれ I had my wisdom tooth pulled (out).と言わなきゃ駄目なんだ~!と思ってたのにちょくちょく間違ってしまいます。 2分目two weeks ago を前に持ってくることも了解です。後で読んでみたら確かに~と思うのですが。 例文の a shop where we can get our custom-made seals も有り難うございます、説明するときそういえば良いですね。 近所の人がちょうど洋服を作ってくれるお店探しているので、そんなお店も a shop where we can get our custom-made clothing と言って聞こうと思います。 それでは、また宜しくお願いします。 Cathy(^_^)
Eiko先生、添削有難うございました。今回、ちょっと落ち込んでる時に暖かい励ましのお言葉をかけて頂きまして、その細かいお心遣いにも感謝しております。こういった細やかなところまで心を配れるEiko先生は本当に教師としても人としても素晴らしい方だと思います。自分の場合、英語日記はパッとすぐ文章が出てくるわけでなく、色々調べて四苦八苦しながら作ってるので実力は全然ですが、これからもEiko先生の添削を励みに頑張りたいと思います。それでは今後ともどうかよろしくお願い致します。m(_ _)m
英子先生、昨日も早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。英子先生に褒めていただいて、自信がつきました! 今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 今回も添削有難うございました。2文目は The bus departs at ~ という風に表現したら良いのですね~。中央に近い駅も簡単に the station near the central area としたら良かったのですね。今回も色々と勉強になりました~。 先ほども英文提出しましたので、また宜しくお願いします。 Cathy (^_-)-☆
英子先生、今回も迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、今回も迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。紹介していただいた spread の例文、いいですね! 今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、連休にも拘わらず、昨日も早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。cut ... into half のように冠詞は必要ないのですね。勉強になりました。ご指摘ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 今回は、間違いなくかけて嬉しいです。へこみは、dips ともいうのですね~、dip sauce みたいですね。 show up という表現や、punctual の説明なども有難うございました。 時間にきちんとした人とかで使うのは知っていましたが、punctual in the payment of her room rent のようなものにも使えるのは 知らなかったです。色んな事にきちんとした人みたいな感じでしょうか~。色々勉強になりました。 有難うございました。 Cathy(^_-)-☆
英子先生、昨日は連休中にも拘わらず、早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 2行目は、最後のほうどう書けば良いかな~と悩んで書きましたが、brought the juice to us at breakfast ~とするとすっきり まとめられますね~、at breakfast(time) とすることが出来るのですね。 牧夫婦の時も長期滞在では、時々 食事は自分で作るって言ってましたが本当にホテルやレストランで食べるのは楽ですが 長くなると、自分で調理したくなりますよね~、では今回も添削有難うございました~。 Cathy(^_-)-☆
英子先生、連休にも拘わらず、早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。楽しい連休をお過ごしください。今後ともよろしくお願いいたします。