添削ありがとうございました。 今回も「なるほど!」というアドバイスありがとうございます。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 おかげさまで、100単語前後で意見を言うことに慣れてきた感じがしています。 そういう意味では、100語までは定量、それを越えた分には従量制で追加費用がかかるというIDIYのシステムは効果的に機能しているとも言えます。 ネットでの集団いじめは、面と向かっては言えないが、ネットなどの匿名性のある場では酷いことが言える、という 日本人の嫌な面が出てきているように思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 media を辞書で調べたら、「mediumの複数形」とありました。 ご指摘の通り、media単体で、複数形(集合名詞)だということを再認識しました。 言われて気づいたのですが、今回の作文、文頭が全て副詞(句)でした。 書き言葉だと少し不自然さがありますが、自然な会話のような英文をここでは目標にしているので、 副詞や接続詞を活用出来ているのは良いことだと自分では思っております。
detailの使い方勉強になりました。ありがとうございます。
いつも分かりやすい説明や代替表現ありがとうございます。
今回も添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 brought to mindの主語は「私」なのか「地震」なのか迷って辞書などで調べたのですが、良い例文が見つからず、結果間違えてしまいました。 「~しようとする」 の be about to が出てきませんでした。 英語が劣化しているのを感じます。 「震度」が国際標準でないことを今回初めて認識しました。 大きな視点では、マグニチュードでわかりますが、その土地に住んでいる者の視点では震度の方がしっくりくると思います。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では、日曜日放送のNHKの新しい大河ドラマが始まりました。 ドラマのタイトルは忘れてしまいましたが、ハードディスクレコーダーで録画しましたので、時間があれば観たいと思っています。 今まで大河ドラマは1月から始まっていましたので、少し奇妙に感じます。 新型コロナウィルスの影響は様々ですが、こんなところにも影響があるのかと思ってしまいます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi先生 こんにちは。 次々と添削をお願いしてしまっているのにこんなにすぐ見てくださり、 本当にありがとうございます。 今回の歯の治療の日記は、感情に関する表現をたくさん使ったので難しかったですが日常の表現を学べました。 前置詞について、with,on,against などいろいろ試しながら使い、正解も不正解もありましたがとても勉強になりました。 ありがとうございました。 またどうぞよろしくお願いいたします。
Thank you for your kind support!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 that I should carry with は、carryの後に何もないのが気持ち悪くてwithを付けてしまいましたが、 ご説明いただいた内容を拝見して、どうするべきだったのか論理的に理解出来ました。 皆がそれぞれのコロナ対策をしていることで、今年はインフルエンザ感染者が極端に減っているというのもうなづけます。
見積もるがestimateなので、単純にestimationと名詞にすれば見積もりとなると勝手に決めていましたが、estimateが見積額として使えるのですね。宿泊料は、accommodation expenses、覚えます。今回もありがとうございました。
Tomomi先生 大変詳細で、わかりやすい解説をありがとうございました。recently, nowadays, these daysのニュアンスの違いの解説や、たくさんの類義語の提案をしていただき、大変勉強になりました。英語でニュースなどを読んだりして勉強していても、単語の微妙なニュアンスの違いは理解しにくいので、他の表現との組み合わせで何が最適かなど、ずっと知りたかったことを教えて頂けて本当にありがとうございました。 また、現在形で断言する方が時には効果的であることなど、説得力を持たせるテクニックなども教えていただきとても参考になりました。 また是非ともtomomi先生に英文を添削していただけたらと思います。次回もよろしくお願い申し上げます。
概算はestimateであることを学びました。 いつもありがとうございます!