Tomomi先生 こんにちは。 簡単な文章でもこれだけ間違えるとは、まだまだ勉強が足りないなと思いました。 特にshake hands withやlearn aboutなどの自動詞、他動詞の知識不足を痛感しています。 昨日二次試験の過去問に取り組んでみましたが、「英語で話す」為には英作文の手法が不可欠だと感じました。 与えられた課題に対して自分の頭で論理展開をして英文にする、というのはとても難しいですが、その分学習効果がとても高いと感じます。また、アイディーの受講者の方の体験記を読みましたら「日記」に取り組んでいらっしゃる方も多いのですね。 次回から英文日記と、これまで取り組んできた英作文を続けていこうと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いつもご丁寧な解説ありがとうございます。大変勉強になります。今後ともよろしくお願いします。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。竹内まりやさんの歌の歌詞と歌を聞いてみました。 とても素敵な歌と歌詞ですね。教えてくださり、ありがとうございました。 本当にありがとう毎日言い続けながら過ごしていきたいです。 これからもよろしくお願いします。
今回も添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削、解説、そして質問へのご回答をありがとうございました。 日本では高校生が飲酒、喫煙をする事がしばしばある様です。 そう言う意味から言いまして、日本は自由な国であると思います。 飲酒、喫煙に関して厳しい国々の住人には信じられないかもしれないとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 10年後の自分を見ているような設問でした。 今回の作文で用いた、face, end up with, taking the last two chances などは、 いずれも用法を間違えてしまいましたが、正しく使えると日常会話の表現の幅を拡げる ものになると思います。
Tomomiさん 迅速な添削、並びに丁寧な解説ありがとうございます。 there may be consecutive sunny dayという表現、了解しました。
Tomomi様 早速のご返答ありがとうございます。 なかなか複雑に感じますが もう一度復習します。 ありがとうございました。
Tomomi先生 いつもわかりやすく説明していただきありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつも丁寧な説明ありがとうございます。
We sincerely apologize for the inconvenience. で「不便でごめんなさい」という意味になることを学びました。いつもありがとうございます!
今回も添削ありがとうございました。 RecentlyとThese daysの使い分けは以前ご指摘いただいたため気をつけていたつもりなのに間違えてしまいました.... Economicalとeconomicも意味が変わってしまうんですね。 意識します! 今後もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます! In my opinion のニュアンスがよく分かりました。ありがとうございます。 can’t help caring の表現もあっていて良かったです。が、今日IDIY運営より連絡あり、コメント欄で質問をしない様に注意をうけてしまいました。 運営からは質問ではなく、「○○という表現が難しいかった」など感想的な表現なら良いと教えてもらいましたので、今後は感想表現でコメントさせて頂きたいと思います。 ルールを熟知してなくて申し訳なかったのですが、何度か質問的なコメントにお答え頂きまして、申し訳ありませんでした。 今後とも添削頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
look likeは、味の場合は使えない。しっかり覚えておきます。その他の点も勉強になりました。ありがとうございました。