ご指導ありがとうございます。
ご指導ありがとうございます。
ご指導ありがとうございました。
ありがとうございました!
Philademia先生 添削をして頂きましてありがとうございました。 蒙古斑のコメントはびっくり致しました。 蒙古斑については神様が、「さあ、世の中に生まれていきなさい!」と赤ちゃんのおしりをポン、とたたくから出来たんだよと、母親から聞いたような気がします。(笑) お医者様には信じて頂けない理由です・・・。 次回もよろしくお願い致します。 satomi2019
添削ありがとうございます。 確かに文章の構成がおかしかったですね…。 短い文章でもきちんと情報を入れられるように頑張ります。
Philademia先生 早速の添削とご回答ありがとうございます。 もしお忙しいときは添削は2、3日後とかでも大丈夫です。 英語に興味はありましたが、今後職場で英語を使う機会がやってきそうというきっかけが後押しし、IDIYを始めようと思いました。 まずはいろいろなジャンルの英訳にコツコツチャレンジしていこうと思います。 "the development of the story is good" "the pictures are attention-catching"という表現もあるのは英語表現の幅広さを感じました。 教えていただきありがとうございます!スカッとする映画を観るのもいいですね。 またよろしくお願いします。
先生いつも添削有難うございます。 Split tree branch、覚えます。 自分の持ち物で一番古いこの身体、最近ガタガタです。 また足を痛めてしまいベッドから動けません。 今日はIDIY ビジネスを利用させてください。
ところどころ意味が曖昧になってしまいました。添削ありがとうございました。
この度も深い解説を有難うございます。 「mental health と、physical health は、同じ health ではなく別物です。」は、ここまで考えた事がありませんでした。 段階を踏んだ説明のおかげで、私にも理解ができました。 一旦理解したらああ!とすごく納得します。 一方で冠詞はあいかわらずです。 a smartphone, the smartphone, smartphones の違いをわかりやすく示していただけて、今度こそは!と思っています。 有難うございました。
先生、最高のご祝辞をありがとうございます。 「表現 ましまし」シリーズの変化球「なりすまし ましまし」をこのような形で祝っていただき恐縮です。 provide you with feedback こんな風に言うんですねえ。provide だなんて、なんだか上から目線な感じを受けるのは私だけなのかな。 勉強になりました。
その便利な検索機能、私が欲しいです! 生徒用にアレンジして再登場、あるといいなあ。 さて、核家族の定義では子どもの人数には触れていないところが落し穴でした。 10人、11人! 私はてっきり「他人の博愛を期待しない言語活動強化プログラム」の一環でフィクションだとばかり・・・ 先生、この度も添削してくださり有難うございました。
添削ありがとうございます。 なるほど、展示を見る場合はlook を使うんですね。 色々なボキャブラリーもありがとうございます。 英語で好きな物を説明するときに「I like 〜」と一言しか言葉が出てこないので、 もっと様々な言葉で説明出来るように努力したいと思います。
丁寧でわかりやすい添削をありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書いた本人が煮詰まってしまい訳わからなくなった文章ですら、意を汲んでくださってる先生のことです。 一語一句言わなきゃ分からない訳ないのにぃって分かってます。 でもIDIYでは、先生がそう仰るので、従います。頑固で分からず屋のふりに徹してまでご指導くださる愛情に感謝しています。 その観点からすると、私の普段の言語活動は酷いものです。特に同年代同士ではアレ、コレ、ソレ、で大抵こと足りてしまいます。 これを機に、日本語でも同じことを心がけるようにします。 しかし、先生との出会いが法廷ではなくて良かったです。 先生が検察官だったら、もっとエライコッチャでした。