なるほど、より悪い事から守ってくれたという考え方は目から鱗でした(笑)。 どうも私は物事をネガティブに考えてしまう方で、よく人に言われます。 いつもありがとうございます。
Philademia先生 添削をして頂きましてありがとうございました。 「大人の語彙力」を本日本屋さんで立ち読み(笑い)しました。 素敵な言葉が沢山ありました。 「私には荷が勝ちます。」を、角が立たない断り方をする状況の時に是非使ってみようと思いました。 次回もよろしくお願いいたします。 satomi2019
ありがとうございました。
迅速且つ詳細に御説明頂き、誠に有難う御座います。大変参考になりました。引き続き、宜しく御願い致します。
「英語学習は語彙だけではありませんよ」 確かにそうですが、その語彙すら心もとありません。英語を言語として捉えていないつもりはなかった筈ですが、先生に言われると、語彙ばかりに関心が行き過ぎてたかと、振り返る事が出来ました。 一所懸命過ぎて見えない事があった、と気付かされます。 先生がいかに俯瞰的な視点で助言くださっているか、感謝を新たにしています。
いつもありがとうございます。 なるほど、どうも日本語の感覚で英語に訳そうとすると色んな言葉を 足さなければ、という思いになるのですが 考えすぎは良くないかも知れませんね。 頑張ります。
Philademia 先生 添削を頂きましてありがとうございました。 本のタイトルの英語表現にはルールがあるのですね! 勉強になりました。 次回も添削をよろしくお願い致します。 satomi2019
いつも詳細で分かり易く御説明頂き、有難う御座います。引き続き、宜しく御願い致します。
Philademia先生、再度(?)というより、度々のご添削ご指導本当にありがとうございます。ケアレスミスが大分減ってきて前回より良かったと自分では思っています。慣用的なイデオム・表現方法を知らないので、懇切丁寧に教えて頂くと本当に勉強になります。是非憶えて自分のものにしていきたいです。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
すぐに添削してくださり感謝いたします。夜提出して翌朝起きた時に返却されているのは嬉しいです。朝の通勤時間などちょっとした合間に復習できます。早いというのは魅力なのでまた利用させてください。 文法の解説も素晴らしく勉強になります。ありがとうございます。
わかりやすい解説ありがとうございます。
Philademia先生 今回の英語日記は自分で言うのも変ですが、難しかったです。 日本語のニュアンスを上手く表現できず、かなり苦戦いたしました。 沢山の添削の指導を頂きまして、とても勉強になりました。 ありがとうございました。 次回もよろしくお願い致します。 satomi2019
添削ありがとうございます。 初めて使う表現は正しいかどうか不安なものですから 添削していただけると使う時も自信が持てます。
実力が無いのに褒められるのは虚しいです。だから今は、褒められるとか褒められないとか、どうでもよいです。 基礎がなってないと思い知ったので、先に進むのを一旦やめて文法をおさらいすべきと思いました。 辞書を引くのが楽しくなったおかげでいろんな単語に出会いました。 カッコつけるつもりなどなく、いいなと思う単語を実際使ってみて、直されたら直されたで勉強になるくらいに思っていました。 語彙を増やすにあたり、先生からの解説は記憶の定着に活躍してくれるからです。 今回は、時間不足も否めませんが、ピンとくる課題がみつからず、未挑戦のものから選びました。 結果的に完璧でしたが、決してすんなり書けた訳ではなく、それが今の実力です。 努力だけでは補えない能力の事を考えないように淡々と頑張るだけで、私は今いっぱいいっぱい、といったところです。 親身なアドバイスを有難うございました。
ありがとうございました。