
Eiko先生 #2237 自分で書いておきながらですが、確かにa much troubleはあまり見覚え、聞き覚えないですね(苦笑)。確かにso much troubleが私の頭に豊富にあります。なぜ出なかった?? negligence確かに「義務を」怠る、ですね。でもこれも指摘されないと無理でした。今日から使い分けできるようになります。 #2234 parentは片方の親ですね。誤解していました(恥)。 #2012 for two monthsを訳し忘れるというとんでもないミスをしてしまいました。猛省です。 #2017 Don't stop on the way somewhere.は初めて見ました。面白い表現ですね。 英作文の問題点が自分の中で見えてきたような気がします。あとは淡々と、粛々と続けていくだけですね。そろそろ3ヶ月目に突入します。どうなるか自分でも楽しみです。本日もありがとうございました。今週も、そして来月もよろしくお願いいたします。umekichiより

ありがとうございました。特に next, save の関連表現は勉強になりました。not only...but also もありがとうございます。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

EIko先生 本日も素早いご対応ありがとうございます。 今日も満点だったようで、ありがとうございます。 いい1週間のスタートを切れた気分です。 今週もよろしくお願いいたします<(_ _)>

Eiko先生 #2259 your photo was taken with us という表現が新鮮でした。これは簡単そうに見えるんだけど、知らないと厳しいかも。 #2230 be stuck in, そして別解のcram。両方とも知っていたのに使えませんでした。というかどちらもoutput出来るレベルではなかったことが、よくわかりました。もっと辞書の例文見てみますね。あとbe boredが使えるのはちょっと意外でした。stick at anythingも面白いですね。 #2222 look just likeなるほど。これも書けるように、言えるようにしておきます。 #2238 easyの語法ミスですね。またも簡単なこのeasyという単語をoutput出来るレベルにしなければです。これから勉強します。 毎日英作文50words書いて、添削されたものをデータ入力して、辞書ひいて確認して、そして以前の課題を復習・・とやるとトータルで30分以上はかかりますね。かけようとおもったらもっとかけられますが(笑) とにかく想像以上にきついですが、鍛えられているんですから頑張ります。今日も真心のこもった添削ありがとうございました。umekichiより

いつも親切丁寧で的確なアドバイスありがとうございます。 ほぼ毎日提出しますが、深夜のためなかなかEiko先生の指名ができません(^^; Eiko先生が予約出来るとなぜかhappyな気分になります。 これからもご指導よろしくお願いします。

Eiko先生 こんにちわ! 添削ありがとうございました。 毎回別の言い方を教えてくださるので、勉強の幅が広がりほんと得した気分になります。 日本は奄美諸島始め、なんとなく梅雨の時期に入りつつあります。 でもアジサイが咲き始めるので楽しみでもあります。 次回もどうぞよろしくお願い致します。 Pasery

Eiko先生、おはようございます。今日は日曜日です。先生からのメッセージが届いているかしら?とワクワクしながら講座を拝見すると、もうこんなに早く頂いていて感動しました。 今日という日を大切にします。 ありがとうございました。 お持ち帰りの習慣について いつか海外に旅行した時には、笑顔で ”Wrap it, please.” 等と会話したいと思います。わたくしは、まだ一度も海外に行ったことがないのです。こんなに憧れていますのにね。

Eiko先生 #2436 かざす、wave overっていうんですね。面白いです。key cardとペアで覚えておきます。 #2221 意訳とはいえ、なんかやっぱり生きた台詞になっている感じがします。 #2225 keepも基本動詞だけにいろいろ使えますねえ。これも「なるほど」でした。 #2239 今日の課題の中で一番の「なるほど」「そうか-」はStop watching TVです。以前もコメントしたことですが、和文をそのまま英訳する場合もあるけれど、一度その言葉が出た場面をイメージして、それを英文にすることがまだまだ出来ていないと反省しきりです。今TVを見ているところで、その今やっている行動をStop! ですもんね。特に会話文では場面をイメージすること、これを肝に銘じて明日また会話文にチャレンジしてみたいとおもいます。では、Eiko先生も良い週末をお過ごしください。今日もありがとうございました。umekichiより

Eiko先生 今日も迅速なご対応ありがとうござます。 満点答案とのことで嬉しさ二倍です。\(^o^)/ 次回もまたよろしくお願い致します。 ありがとうござました。

先生、今晩は! やはりそちらのお食事の量は多いのですね。でも、残った食べ物を大切に持ち帰るというシステム(お店がパックを用意してくれるのかな?)、作ったお店も嬉しいですよね。日本では、少し恥ずかしくて言い出せないことが多いのですが、これは日本人の良くない点ですね。 ところで、今回の先生のご指導もとても素敵です。わたくしの想いを表現してくださいました。ありがとうございました。

Eiko先生 #2478 「覆われる」be covered withという中学校の知識の印象が強すぎて、こんなシンプルな表現でいけるとは思いませんでした。IDIY始めて、すでにこういうパターンがすでに数回あるのですが、こればかりはこうやって英文を書いて、添削してもらうしかないですね。IDIYやって良かったと思う瞬間です。meanの語法は、改めて見直してみます。 #2442 flight delayですか。知識の引き出しを広げるためにもこれも覚えておきます。 #2425 これは2カ所とも追加した方が自然になる表現なんですね。確かにわかりやすい。 さて、今からまた教わったことを調べ、入力作業を行います。今日の名言、いいですねえ。笑いながらなるほど~です。今日もいろいろありがとうございました。umekichiより

Eiko先生 こんにちは。そちらではこんばんは、かな。 今日はちょっと時間があるので職場からの返信です。(笑) アメリカの方は小雨では傘をささない方が多いんですか!? 面白いですね。 私はちょっとでも雨に濡れると髪が痒くなるので 小雨でも必ず傘をさします。(笑) これはあくまで個人的な問題ですが。。(;^_^A 今日もありがとうござました。<(_ _)>

Eiko先生 google chromeを使っているのですが、提出あるいは保存ボタンを押すと最初からやり直してください、と表記が頻繁に出るようになってしまい毎回ドキドキしながら提出しております。対策を考えております。さて、今日の課題ですが #2476 drizzleは見覚えがある、という程度で書けません。よく使われるとのことなので、これも覚えます(こればっかり 笑)。まだpourはまだ書けるレベルにまで落とし込んでいなくて・・・これから落とし込みます。 #2481 実は先日教わった「霧が晴れる」、clear upを使おうと思ったのですが、upはここでは不要だけど、clearだけで大丈夫かな?と思ってfineを使ってしまいました。fineよりclearの方が意味が明確なんでしょうかね。 #2479 これが一番悔しかったです。動詞はbrokeでシンプルにできたんですね。難しく考えすぎました。そして実は「散々だった」を独立させて、2文にする構想までは出たんですが、そこでgive upでした。そして感嘆文でその意味を表すというのが、なるほどです。 #2440 reclineという語があったのですね。リクライニングはこれだったんですね。調べてこれも覚えておきます。 今日もご丁寧なご指導ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。umekichiより

いつも丁寧に添削して下さって本当にありがとうございます!

Eiko先生 2534 liven upは今辞書を引いてびっくりしました。英語を勉強し始めて40年、初めてお目にかかりました。company drinking partyも是非覚えておきたいです。 2530 fully とall ofの意味のダブり。全く気がつきませんでした。言われてみればその通りですね。素晴らしいアドバイス、感謝です。本音、なんて日本人を語る上での必須単語なんでしっかりこれを機会に覚えておきます。dare toにはなぜか数年ぶりに再会した表現です。ほぼ忘れていました。また使いこなせるようにしておかないとです。 2540 やはりhave現在形で良かったんですね。確認したかったのであえて現在進行形で行きました。これで自信を持って現在形でいけます。別解はまたシンプルだけどズバリ!で勉強になります。 2434 TV Remote controlerが自然なんですね。日常よく使う道具なので、これもしっかり覚えてリモコン同様、使いこなせるようにしておきますね。 なんかこちらで英作文を始めてから、毎日が衝撃の連続で(しかも一日に複数回ガツンときます)、快感(pleasure でしたね)になってきています。ありがとうございます。umekichiより