HOME

講師紹介

Eiko

Eiko

担当:
日本人
総受注件数:
14588
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
中学校と高校の英語教員免許
講師からお知らせ
I'll be away from 8/20 to 9/12. It has been very hot for many days, so stay cool and hydrated!
趣味・好きな国・訪問した国
体を動かすことが好きです。またスポーツ観戦も好きで、特に野球チームNew York Yankees(ニューヨークヤンキーズ)のファンです。 また、自然に親しみながらのジョギングが毎日の日課です。心身の健康のためヨガも楽しんでいます。 音楽も好きでピアノを一人で楽しんで弾いています。また、Handbellの音に魅せられ、地元のHandbell Groupに所属しています。 映画鑑賞は好きでいろいろなジャンルの映画を観るようにしています。特にコメディやアクション映画が好きです。 本は特に推理小説が好きです。 現在に至るまで32年間居住しているアメリカ(ニューヨーク)そして生まれ育った日本が大好きです。ニューヨークはエネルギーが溢れていて新しいことに挑戦してみたいというモチベーションを与えてくれます。訪問した国はカナダ、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ)です。
添削へのこだわり・メッセージ
普段使われているフレーズやボキャブラリーを紹介し、できるだけ自然な表現を紹介させていただきたいと思っております。また、辞書には載っていない役に立つ表現、そして普段よく使われている実用的な表現もできるだけ沢山、紹介していきたいと思います。教師という職業柄、いろいろな国そして年齢層の方に出会うことが多いのでその経験をもとに習慣や文化の違い、そして身の回りのエピソードを紹介させて頂きたいと思っています。また、添削を通して英語の勉強は難しくて大変なものではなく、楽しいものだということをわかっていただくことを目標にしています。 お客様の添削をさせて頂くこと大変光栄に思っております。 英語の勉強は毎日の積み重ねが大事で根気が必要ですが楽しんで英語の勉強をしていって下さい。 また、間違いを恐れずに学習に取り組んでいっていただけたら、と思っております。 インターネットの英語のサイトで音楽や映画、スポーツ、ニュースなどが楽しめますので現代のテクノロジーを大いに勉強に活用していって下さい。 Let's enjoy studying English.
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 #2259 your photo was taken with us という表現が新鮮でした。これは簡単そうに見えるんだけど、知らないと厳しいかも。 #2230 be stuck in, そして別解のcram。両方とも知っていたのに使えませんでした。というかどちらもoutput出来るレベルではなかったことが、よくわかりました。もっと辞書の例文見てみますね。あとbe boredが使えるのはちょっと意外でした。stick at anythingも面白いですね。 #2222 look just likeなるほど。これも書けるように、言えるようにしておきます。 #2238 easyの語法ミスですね。またも簡単なこのeasyという単語をoutput出来るレベルにしなければです。これから勉強します。 毎日英作文50words書いて、添削されたものをデータ入力して、辞書ひいて確認して、そして以前の課題を復習・・とやるとトータルで30分以上はかかりますね。かけようとおもったらもっとかけられますが(笑) とにかく想像以上にきついですが、鍛えられているんですから頑張ります。今日も真心のこもった添削ありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • hironori.n

    hironori.n

    いつも親切丁寧で的確なアドバイスありがとうございます。 ほぼ毎日提出しますが、深夜のためなかなかEiko先生の指名ができません(^^; Eiko先生が予約出来るとなぜかhappyな気分になります。 これからもご指導よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Pasery

    Pasery

    Eiko先生 こんにちわ! 添削ありがとうございました。 毎回別の言い方を教えてくださるので、勉強の幅が広がりほんと得した気分になります。 日本は奄美諸島始め、なんとなく梅雨の時期に入りつつあります。 でもアジサイが咲き始めるので楽しみでもあります。 次回もどうぞよろしくお願い致します。 Pasery

    ★★★★★
  • kazehikaru5

    kazehikaru5

    Eiko先生、おはようございます。今日は日曜日です。先生からのメッセージが届いているかしら?とワクワクしながら講座を拝見すると、もうこんなに早く頂いていて感動しました。 今日という日を大切にします。 ありがとうございました。 お持ち帰りの習慣について いつか海外に旅行した時には、笑顔で ”Wrap it, please.” 等と会話したいと思います。わたくしは、まだ一度も海外に行ったことがないのです。こんなに憧れていますのにね。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 #2436 かざす、wave overっていうんですね。面白いです。key cardとペアで覚えておきます。 #2221 意訳とはいえ、なんかやっぱり生きた台詞になっている感じがします。 #2225 keepも基本動詞だけにいろいろ使えますねえ。これも「なるほど」でした。 #2239 今日の課題の中で一番の「なるほど」「そうか-」はStop watching TVです。以前もコメントしたことですが、和文をそのまま英訳する場合もあるけれど、一度その言葉が出た場面をイメージして、それを英文にすることがまだまだ出来ていないと反省しきりです。今TVを見ているところで、その今やっている行動をStop! ですもんね。特に会話文では場面をイメージすること、これを肝に銘じて明日また会話文にチャレンジしてみたいとおもいます。では、Eiko先生も良い週末をお過ごしください。今日もありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 今日も迅速なご対応ありがとうござます。 満点答案とのことで嬉しさ二倍です。\(^o^)/ 次回もまたよろしくお願い致します。 ありがとうござました。

    ★★★★★
  • kazehikaru5

    kazehikaru5

    先生、今晩は! やはりそちらのお食事の量は多いのですね。でも、残った食べ物を大切に持ち帰るというシステム(お店がパックを用意してくれるのかな?)、作ったお店も嬉しいですよね。日本では、少し恥ずかしくて言い出せないことが多いのですが、これは日本人の良くない点ですね。 ところで、今回の先生のご指導もとても素敵です。わたくしの想いを表現してくださいました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 #2478 「覆われる」be covered withという中学校の知識の印象が強すぎて、こんなシンプルな表現でいけるとは思いませんでした。IDIY始めて、すでにこういうパターンがすでに数回あるのですが、こればかりはこうやって英文を書いて、添削してもらうしかないですね。IDIYやって良かったと思う瞬間です。meanの語法は、改めて見直してみます。 #2442 flight delayですか。知識の引き出しを広げるためにもこれも覚えておきます。 #2425 これは2カ所とも追加した方が自然になる表現なんですね。確かにわかりやすい。 さて、今からまた教わったことを調べ、入力作業を行います。今日の名言、いいですねえ。笑いながらなるほど~です。今日もいろいろありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 こんにちは。そちらではこんばんは、かな。 今日はちょっと時間があるので職場からの返信です。(笑) アメリカの方は小雨では傘をささない方が多いんですか!? 面白いですね。 私はちょっとでも雨に濡れると髪が痒くなるので 小雨でも必ず傘をさします。(笑) これはあくまで個人的な問題ですが。。(;^_^A 今日もありがとうござました。<(_ _)>

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 google chromeを使っているのですが、提出あるいは保存ボタンを押すと最初からやり直してください、と表記が頻繁に出るようになってしまい毎回ドキドキしながら提出しております。対策を考えております。さて、今日の課題ですが #2476 drizzleは見覚えがある、という程度で書けません。よく使われるとのことなので、これも覚えます(こればっかり 笑)。まだpourはまだ書けるレベルにまで落とし込んでいなくて・・・これから落とし込みます。 #2481 実は先日教わった「霧が晴れる」、clear upを使おうと思ったのですが、upはここでは不要だけど、clearだけで大丈夫かな?と思ってfineを使ってしまいました。fineよりclearの方が意味が明確なんでしょうかね。 #2479 これが一番悔しかったです。動詞はbrokeでシンプルにできたんですね。難しく考えすぎました。そして実は「散々だった」を独立させて、2文にする構想までは出たんですが、そこでgive upでした。そして感嘆文でその意味を表すというのが、なるほどです。 #2440 reclineという語があったのですね。リクライニングはこれだったんですね。調べてこれも覚えておきます。 今日もご丁寧なご指導ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。umekichiより

    ★★★★★
  • iwyk1206

    iwyk1206

    いつも丁寧に添削して下さって本当にありがとうございます!

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 2534 liven upは今辞書を引いてびっくりしました。英語を勉強し始めて40年、初めてお目にかかりました。company drinking partyも是非覚えておきたいです。 2530 fully とall ofの意味のダブり。全く気がつきませんでした。言われてみればその通りですね。素晴らしいアドバイス、感謝です。本音、なんて日本人を語る上での必須単語なんでしっかりこれを機会に覚えておきます。dare toにはなぜか数年ぶりに再会した表現です。ほぼ忘れていました。また使いこなせるようにしておかないとです。 2540 やはりhave現在形で良かったんですね。確認したかったのであえて現在進行形で行きました。これで自信を持って現在形でいけます。別解はまたシンプルだけどズバリ!で勉強になります。 2434 TV Remote controlerが自然なんですね。日常よく使う道具なので、これもしっかり覚えてリモコン同様、使いこなせるようにしておきますね。 なんかこちらで英作文を始めてから、毎日が衝撃の連続で(しかも一日に複数回ガツンときます)、快感(pleasure でしたね)になってきています。ありがとうございます。umekichiより

    ★★★★★
  • Pasery

    Pasery

    Eiko先生 添削ありがとうございました! 先生にお褒めの言葉をいただきとっても嬉しいです! Keepの使い方、とても勉強になりました、スッキリした文章になり 頭に入れて次から使えるようにします。 いつも先生の優しい言葉に励まされやる気持続の糧にしています! 一昨日から雨雨雨の毎日です。梅雨入り前の梅雨前線、って意味あるのかなぁと 素朴な疑問浮上。 次回もどうぞよろしくお願い致します! Pasery

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 今日も迅速なご添削ありがとうございます。 ちょっと時間ができたので、職場のPCから返信しています。(笑) なるほど、2文目の修正よくわかりました。 てるてる坊主ですか。 懐かしいですね。 自分が子供のころや子供が幼いころは作りましたが もう何十年も作っていませんね。 そこまでして晴れを願うなんてこともないですしね。(;・∀・) アメリカの子供たちはてるてる坊主に相当するものはないのかな!? それではまた明日。(@^^)/~~~

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 2528 confidenceの後はofと思い込んでいました。今辞書を見たら、確信の時がofで、自信がinなんですね! confidenceと来たらof!、なんてやっていた私めを笑ってやってください。willinglyは、初めてお目にかかります。初めまして、williglyさん!  2484 まず正しく訳すのには日本語を正しく解釈しなければいけないのに、もうここから躓いていましたね。見直しの時に一瞬「?」とは思ったのですが、部分部分を日本文と照らし合わせて合っていたので、そのまま出してしまいました。まずは和文を大局的に見て、正確に捉えないといけないと猛省しております。sunny, cloudy,windyがあるんだから、foggyと連想できれば良かったのですが、残念です。またこれも「晴れる」という語彙のみで、文脈を考えずsunnyとしてしまったのもショックです。確かにご指摘の通り、この文脈の晴れる、は「おてんとさまが出た」のではなく「霧が晴れる」ですもんね。はぁ~。 2448 動詞reserveの方が自然なんですね。勉強になりました。子供用の食事、キッズミールは最近、日本でも見かけるような気がします。 今日頂いた名言の通りToday is(was) hard.でもNever give up.の言葉を忘れず、頑張ります。明日の課題も今日の名言通りworseかと思いますが、どうぞよろしくご指導ください。ありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。