Eiko先生 2682 just like thisは別の意味で覚えていたフレーズだったんですね。一度「これだ!!」と思い込むと、もう考え直すことをしなくなるのでいけません。 2684 目の疲れ eye fatigue/strain そしてrelieve, 医療人の端くれとしてしっかり覚えておきます。 2676 通じる英文になっていたようで安心しました。別解のI will go back to the basicsはいろんな場面で使える表現ですね。しっかり覚えておきます。 2675 warmは形容詞だけだと思い込んでいました。動詞もあったんですね。軽くショック。前回コメントしたのはまさにこのことです。warmと言う単語の形容詞しか知らないのに自分では知っているつもりになっているという・・・。いやはやなんとも。 今日も美味しい情報をありがとうございました。お腹いっぱい大満足です。消化不良を起こさないように気をつけないと(笑) ではまた明日もよろしくお願いいたします。umekichiより
どうもありがとうございました。not such ... as to ですね!such の使い方が苦手で、なかなかこういう時に出てきません。しっかり覚えたいと思います。昨日、日本のバラエティ番組でニューヨークのブルックリン植物園の様子が放送されていました。桜が満開の頃の映像で、とてもきれいでした!他にもさまざまな花が咲いていて、とても美しい公園ですね。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうござます!今回もわかりやすい解説をありがとうございました(^^)
Eiko先生 2220 has started smoking現在完了とstart smoking確かに文脈にぴったりですね。なんでこの的確で容易な表現が書けなかったのだろう?? This brings me headaches.の文は、無生物主語+bringは知っていましたが、こういう文を見たことが無くて・・・つまりは使いこなせるレベルでは無かったと言うことですね。ちょっと今から辞書で例文、見てみます。 2224 her money sense / her sense of moneyですか! 後者なんて、sense of humorぐらいしか見覚えが無く、応用することが出来ませんでした。これも先ほどの無生物主語+bringと同様、例文調べて、目慣らし、口慣らしをしておきます。あと育てられた、でcome fromですか! これはちょっとショックです。「~出身です」という訳語で丸暗記していたので、こんな使い方が出来るとは・・・いやはや。 英作文2ヶ月やって改めて思うのは、語彙数が多くても、使えるレベルにまで到達しないといけないということですね。なんかすでに習熟済みに分類していた多くの語からチェックマークを外して、また辞書を見直している感じです。正直、レベルが下がっている錯覚に陥ってゲンナリすることもありますが、しょうがないですね。I won't give up! 今回も素晴らしい添削&アドバイスをありがとうございました。umekichiより
Eiko先生 本日も迅速なご対応ありがとうございます。 先生も楽しい週末もお過ごしください!
Eiko先生、こんにちは。いつも心のこもったアドバイスを頂きありがとうございます。先生は、20年以上も米国にお住まいなのですね。毎日の食事の献立は日本食より洋食が主流なのでしょうね。また、外食される時は、1食当たりのボリュームが多くて大変だと思うのですが、きっと先生はうまく調整して健康的なスタイルを維持なさっていることでしょう。このようにいろいろとイメージを膨らませています。すみません。
Eiko先生 open up to anybody初めてです。これはしっかり記録して、今日中に暗記しておきます。enjoyとconversationは相性が悪いようですね。確かに見たことがありません(笑)。アレルギーがある、やはりうろ覚えで書いたせいですね。allergic形容詞でした。改めて見直します。I have a daily allergy.も初めてです。これもしっかり勉強しますね。いや、何度も繰り返し書いていますが、これまでほとんどspeaking, writingをしてこなくて、その思考回路が出来ていないことに毎回毎回ショックを受けています。一皮むけるためのチャンスと捉えて、あきらめずに頑張ります。明日はまたbetterな文章を提出しますので、楽しみにしておいてください(*^_^*)。ありがとうございました!umekichiより
Eiko先生 いつも通りの迅速なご添削ありがとうございます。 pantとgaspの違いよくわかりました。 これを機会に覚えておきます。 NYはタンクトップですか!? こちらはさすがにまだそれはないです。(;・∀・)(笑)
今回は自分の言いたいことがうまくかけたかなと思います。いいお題でした。書きやすかったです。また、温かい添削をいつもありがとうございます
Eiko先生 すべてperfect達成!ありがとうございます。しっかり別解を吸収します。Would it be possible to ...?は、よく目にはするのですが、output出来ません。heading straight toward his/her dreamはほぼ日本語と同じですね。ただ、動詞headがこれもoutput出来ないです。しっかり時間をかけて復習しますね。今日も勉強になりました。また明日もよろしくお願いいたします。umekichiより
Eiko先生 本日も超迅速なご添削ありがとうございます。m(_ _)m destroyの方が確かに「破壊感」が強く出ていいですね。(笑) 先生も楽しい連休をお過ごし下さい。
Eiko先生、おはようございます!いつも素敵なメッセージありがとうございます。先生のお送りくださった格言、これもまた、心に響きます。今日という日は贈り物なのですね。そう考えると、大切に過ごさなければなりませんね。 今朝はいつになく早起きしました。今、日本は新緑のまぶしい季節です。我が家の庭には、ハナミズキ、こでまりの白い花、ペチュニア、パンジー、あやめ、紫欄、新緑のもみじ等が美しいですよ。自然っていいですね。きっと先生も、早朝美しい公園をジョギングなさっているのでしょうね。想像してみました。
Eiko先生 「恥ずかしい」は今まで全てbe ashamed を使っていました。I'm embarrassed for that ! 2691uniqueが使えるのは驚きです。2690 stop bad jokingなんて、今改めてみたら、自分でも何書いているんだ? です。How foolish I was ! 2687 正解でしたが、やはり先生から太鼓判押してもらえると、自信を持って使えることが大きな収穫です。今回もありがとうございました。勉強になりました。umekichiより
"Kindness begets kindness."素敵な格言ですね。私の仕事は、特にチームワークで仕事し達成しなければならないことが多いのです。同僚や部下の中には、大変個性的な社員も多く、その対応に苦労しています。まず自分から誠意を示そうと思います。素敵なアドバイスや格言いつも楽しみにしています。ありがとうございました。
いつも丁寧な校正とアドバイスありがとうございます。 Tourist informationは、the tourist information centerやthe visitor centerなどtheがつくのですね。 耳は2つなので、複数形ですよね、この感覚がまだまだ身につきません。 in the train / at the train stationの違いが英語の難しいところですね。 がんばります!