Eiko先生 an expiration date(有効期限)は是非覚えておきます。というかexpirationは最近覚えたてだったんですが,当然、outputのレベルではなかったです。 validの同意語goodもう何年ぶりにお目にかかりました。それだけ英語のブランクが大きかったということです。 そして実は今回最高に興味深かったのが「ピアノを習う」learn pianoという直訳が不自然ということ。習うのは授業とか方法なんですね。考えていくと日本語の「ピアノを習う」の方がおかしいかも、と思えてきました。言語って面白いですね。あ、そうそう、実はEiko先生、映画お好きでしたっけ? 最近ようやくArrivalブルーレイで観ました。宇宙人とコンタクトする主人公が言語学者ってところがたまりませんでした。今日もありがとうございました。今日の課題は楽しかったです。umekichiより
Eiko先生へ 今回も丁寧な添削 感謝です、最後の文章は私は 曖昧な表現になっていたのをとても分かり易くすっきりまとめていただき なるほど~と感心しました、有難うございます。またこの続きを書いていきますので宜しくお願いします。 本当に今回 帰国した時 娘の義理の両親に会うことが出来て良かったです。 Cathy(^^♪
どうもありがとうございました。please, feast はぜひ使ってみたいと思います。NYのJapan Dayのサイトを見ました。こんなイベントがあるのですね。日本人としてうれしいです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
Eiko先生 本日も迅速なご対応ありがとうございました。 満点だったようで、嬉しい限りです。 次回もまたよろしくお願いいたします<(_ _)>
Eiko先生 先行詞のない関係副詞、存在を忘れていました。ほんと熟語とか文法とか抜けてしまったところがあるなあ。読む分にはなんとなくいけちゃうんで、英作文はこういう「抜け」を教えてもくれますね。 aisleですか! ちょっと意外でした。これも乗り物の座席「通路側」のイメージしか持っていなかったもので。 find out『解明する』のニュアンス、教えて頂いて感謝です。これももう何度もある「訳語だけを覚えている」パターンでした。 ~sectionですね。覚えておきます。 今日もおかげさまでいい勉強が出来ました。ありがとうございました。umekichiより
Eiko先生へ 今回は、間違いが少なくて嬉しかったです、parents-in-lawのスペル間違えてましたね~(´・ω・`) 法律上のだからlow ではなくlawでしたね~、 また色々な例文もいつもながら有難うございました、この続きをまた提出しようと思ったら生憎 Eiko先生が受付終了になってましたので また明日にトライしてみます~、今回も有難うございました~。また宜しくお願いします。 Cathy(^^♪
Eiko先生 『一つ買うともう一つ無料』なんかシンプルな表現を見たことあるよなあ、というレベルだったので全く書けませんでした。 for free覚えますね。 big discountsかあ。もしかすると見たことはあったのかもしれませんが、いや、これは厳しかった。 今日はここ数日で一番手直しが多い課題でしたが、気持ちいいです。めげずに頑張ります。添削ありがとうございました。また明日もよろしくお願いします。umekichiより
Eiko先生 投稿時のメッセージにも書いたのですが、題名の書き方、suchの使い方、pour、everの挿入とほんとこれまでEiko先生から教えて頂いた知識が入っていたので、ちょっと簡単かなと思ったのですがこの課題を選びました。でもきちんとそれらが書けていて、perfectだったのは実に嬉しい限りです。 one's most favorite, one's least favorite、しっかり記録しておきます。 IDIYでdrizzleも覚えました。微々たる物ですが3ヶ月前に書けなかったことが書けるようになっているのは本当にうれしいです。これからもよろしくお願いいたします。素敵な日曜日をお過ごしください。umekichiより
Eiko先生 御礼を出すのをきれいに忘れていました。申し訳ありません。 題名には引用符を使うこと、忘れていました。頭文字を大文字にすることで頭がいっぱいになっていました(苦笑) やっと昨日「美女と野獣」BDで見ました。Beauty and the BeastでBeastだけにtheがつくんですね。これは面白いです。 asking me to take her to--take直後のherを入れる、こういう不定詞の目的語に、意識が入っていないということに気づかされ、これは私にとって非常にありがたいためになる情報です。 でも本日の最大の収穫は、all my family members, all of my family (members), my whole familyの表現です。疑問が一気に解消されました。読んだ瞬間「これこれ、これが知りたかったのよ」と思いました。 素晴らしい添削、ありがとうございました。umekichiより
Eiko先生、今晩は、いつもお世話になっております。感謝!感謝です。 今日は、良い天気に恵まれ、友人を誘ってバラ園を散歩してきました。今、見ごろなのですよ、なんとも良い香りに包まれ 皆、大満足でした。私の好きなバラは、カップ咲きのオールドローズです。淡いピンクで気品があります。 毎年そこを訪れるため、すっかり園長さんと親しくなりました。お花の話題は尽きませんね。いくらでも彼は話をしてくださいます。彼がおっしゃるには、私はとても聞き上手な人なのだそうです。それでは、失礼いたします。
Eiko先生 今日も早々とありがとうございます。 想像以上に虫歯が悪化したいたようで 神経を抜いてきました。( ;∀;) しばらく歯医者通いになりそうです。 今日の名言もいいですね。 自分のいる場所で、自分の今持っているもので、自分のできることをする。 素晴らしい生き方ですね。 私もそんな生き方をしたいです。 本日もありがとうございました。(@^^)/~~~
只今、真夜中を過ぎました。今日もお心のこもったメッセージを頂きありがとうございました。毎回、仕事で疲れた心を癒してくださって・・感謝しています。最近、ぶらりと旅に出たいと思うことがよくあります。主人に叱られそうですが・・。見知らぬ国の人々との心の触れ合いも、いつか体験してみたいです。その時のために会話ができるように準備します。今後ともよろしくお願い致します。
いつも詳しい解説をありがとうございます。なかなか先生を指名できないのですが、今回はラッキーでした。お手軽添削というには、もったいないくらいです。機会があればまたお願いします。
Eiko先生 おおお、すべて意味を伝えられていましたか! 会話とはまた違う、骨太の文だったのできつかったのですが、辞書も使わなかったし、その分とっても嬉しいです。 教えて頂いたIf you cannot communicate in the language of the country at all,--は英文として読む分には苦労しないのですが、書くとなると今の自分にはまだまだ厳しいですね。読める英文のレベルと書ける英文のレベルは数段違うとよく言われますが、本当ですね。 】一つの英文に対して様々な表現が出来ますので楽しんで勉強していって下さいね。 嬉しい言葉、ありがとうございます。TOEICの勉強も、こちらのIDIYも今、割と根を詰めてやっていて、たまにガソリンが切れたようになって学習意欲が突然切れるときがあります。だましてでも楽しまなきゃ、ですね。 関係代名詞whichでつなぐんですね! 察しが付いていらっしゃると思うのですが、長文でうまくつなげられずに2文にしているんですよ。そしてall the moreが出てこなかった!! 高校生に教えているときは必須の熟語だったんですが、忘れていました。 今朝食を取り終わったところなので、これからまた今日も「楽しく」英語の勉強を始めます。ありがとうございました。umekichiより
Eiko先生 いつも迅速なご対応本当にありがとうございます。 "locate"ね! なるほど。 「位置を特定する」ということでぴったりですね。 これを機会に覚えます。 本日もありがとうございました。 次回もまたよろしくお願いいたします<(_ _)>