HOME

講師紹介

Eiko

Eiko

担当:
日本人
総受注件数:
14588
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
中学校と高校の英語教員免許
講師からお知らせ
I'll be away from 8/20 to 9/12. It has been very hot for many days, so stay cool and hydrated!
趣味・好きな国・訪問した国
体を動かすことが好きです。またスポーツ観戦も好きで、特に野球チームNew York Yankees(ニューヨークヤンキーズ)のファンです。 また、自然に親しみながらのジョギングが毎日の日課です。心身の健康のためヨガも楽しんでいます。 音楽も好きでピアノを一人で楽しんで弾いています。また、Handbellの音に魅せられ、地元のHandbell Groupに所属しています。 映画鑑賞は好きでいろいろなジャンルの映画を観るようにしています。特にコメディやアクション映画が好きです。 本は特に推理小説が好きです。 現在に至るまで32年間居住しているアメリカ(ニューヨーク)そして生まれ育った日本が大好きです。ニューヨークはエネルギーが溢れていて新しいことに挑戦してみたいというモチベーションを与えてくれます。訪問した国はカナダ、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ)です。
添削へのこだわり・メッセージ
普段使われているフレーズやボキャブラリーを紹介し、できるだけ自然な表現を紹介させていただきたいと思っております。また、辞書には載っていない役に立つ表現、そして普段よく使われている実用的な表現もできるだけ沢山、紹介していきたいと思います。教師という職業柄、いろいろな国そして年齢層の方に出会うことが多いのでその経験をもとに習慣や文化の違い、そして身の回りのエピソードを紹介させて頂きたいと思っています。また、添削を通して英語の勉強は難しくて大変なものではなく、楽しいものだということをわかっていただくことを目標にしています。 お客様の添削をさせて頂くこと大変光栄に思っております。 英語の勉強は毎日の積み重ねが大事で根気が必要ですが楽しんで英語の勉強をしていって下さい。 また、間違いを恐れずに学習に取り組んでいっていただけたら、と思っております。 インターネットの英語のサイトで音楽や映画、スポーツ、ニュースなどが楽しめますので現代のテクノロジーを大いに勉強に活用していって下さい。 Let's enjoy studying English.
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 may have p.p.なんて久々にお目にかかりました。そんな状態なんで全く出てこず・・・。 go on a business tripは馴染みがあるのに出なかったです。 そして今回の最大の衝撃はat leastでした。なんか毎日同じこと書いていますが「少なくとも」という訳語にとらわれていて全く思いもしませんでした。これまでの勉強方法が間違っていたことを毎回痛感させられます。 今日もありがとうございました。またよろしくお願いしますね。umekichiより

    ★★★★★
  • kazehikaru5

    kazehikaru5

    "Happiness is before you, not behind you."  なんて夢に溢れた言葉でしょう。いつも先生からのメッセージを楽しみにしています。先程、オンライン英会話のレッスンが終わったところです。今日は、今習っている歌の中の苦手な部分の発音について指導を受けました。例えば、"Birmingham" "winter" "turning" "burning" 等の aの音が間違っているということで、口の形を修正しました。意識しなければ難しいですね。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 #1952--stay in the house and rest最初ほぼこのように書いていたのですが,少々考えすぎました。 #1955--be amazed の情報はありがたいです。これまた「驚く」という訳語だけ覚えていたのです。 emotionalは最近知った単語で「感動的」とあったのを思い出して使ってみたのですが、そんなニュアンスがあったとは。これから辞書見てみます。 I couldn't help cryingもいつもの頭の固さで、~せざるを得ない、という訳語が強すぎて出てきませんでした。確かにこの文脈にぴったりですね。 今回もいくつも有益な知識が得られました。あとはこれを身につけるだけです。頑張ります。今日もありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • si

    si

    どうもありがとうございました。関連表現や引用文も勉強になりました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 パーフェクトでしたか! ヒャホー! 実はsuch asとlikeどちらを使うか悩んでいたのですがどちらもOKだったんですねえ。 almost allのフレーズが出来ていたのも嬉しかったです。 such a名詞、実はなかなか出てこないんです。suchが「そのような」という訳語の印象が強くて、「とても」の意味でsuchを頭から引き出せないんですよ。思考回路を増やしておきます。 今日はおかげさまでご機嫌な一日になりそうです。Eiko先生にも良い一日が訪れますように。ありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 Not at all.の使い方、とってもためになりました。これまでは単純に強く否定する表現、と覚えていただけですから。 Do you have a medium size of this one?の文はもうちょっと考えればよかったと反省です。見直し時に自分で書いておきながら、読みにくいなあとは感じたのですが、いつもの頭の固さで「これ以外の表現はない」と思い込んでしまい、教えていた表現が出てきませんでした。 fitは良かったんですね。安心しました。でもseeは難しいですね。whetherとの相性がいいんですかね。面白いです。 TOEICまずはlistening&readingの点数を850点ぐらいに上げて、その次はspeaking&writingも受けたいと思っています。そのwritingをIDIYを通して早めのうちに準備しているところです。そういうわけで今後ともよろしくお願いいたします。今日も添削ありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • furosako

    furosako

    いつも添削と丁寧な解説をありがとうございます。 she was waiting for me with an umbrella because it was raining heavily. と素敵に添削頂きました。臨場感が伝わってきて嬉しいです。

    ★★★★★
  • furosako

    furosako

    ご丁寧な添削ありがとうございます。 to get there(往路)、to get back(復路)が表現できるのですね。 非常に参考になりました。

    ★★★★★
  • Catherinesnow

    Catherinesnow

    Eiko先生へ 今回も添削有難うございました。アメリカでは東南アジアの食事はあまり食べるチャンスがないのでしょうね。蟹も美味しいですがオイスターソースで手がべたべたになり、食べた後 近くに手を洗うところがあるので石鹸で洗いながら、食べるのですよ~。 ホッケンミーは日本で言う焼うどんみたいで、濃いブラック ソースで炒めていて美味しいですよ、ジャランアローのスペルとかバクテーとかのスペル間違えていて、直してもらって有難うございます。 ちゃんと調べないで書いてしまいました。 それと、try to~, try ~ing の違い教えてもらって有難うございました~、昔習ったことあり、忘れていたので良い勉強になりました~。 娘は大きなお腹になりましたが、外出が大好きで元気に毎日あちこち出歩いています。 それではまた宜しくお願いします。 Cathy(^^♪

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 こんにちは。 enable toですか!? なるほど。 思い浮かびませんでした。 even with peopleという表現も言われればなるほどと 思いますが、自分ではなかなか浮かばない表現です。 英語は奥が深くて面白いです。 次回もまたよろしくお願いいたします<(_ _)> ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kazehikaru5

    kazehikaru5

    Eiko先生、おはようございます。今朝も少し肌寒い朝でしたが休日の朝、庭に出ると新緑のもみじ、バラ、ラベンダー、チェリーセージ等の緑・ピンク・紫の色彩が一斉に眼にとび込んできます。いつもハーブの香りに癒されています。 さて、先生にはいつも丁寧なアドバイスを頂き本当に感謝しています。ビギナーなわたくしには、その一つ一つが感動です。 ありがとうございます。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 今日も添削ご指導ありがとうございました。 #2032--図書館から借りる場合はcheck out・・これ、最近check inでわかったのですが、出入り時にきちんと記録していくことを表すんですね。それを考えるとすぐ理解できました。 library cardはしようが無いです。 #1961--everは「これまでに」という言葉を丸暗記していて、その言葉がなかったので一度書こうとしたのですが、止めてしまいました。悔しいなあ。 in full bloom忘れていました。覚え直しておきます。 今日は仕事が忙しくて、時間が少し出来たときにEiko先生の空き枠に滑り込めるか不安だったのですが、神様は私を見捨てなかったようです。ではまた明日もよろしくお願いします。umekichiより

    ★★★★★
  • kazehikaru5

    kazehikaru5

    先生、今晩は。今日は真夜中まで眠れなくて、今PCに向かっています。 いつも素敵なアドバイスや格言を頂きありがとうございます。”Lives are full of happiness when hearts are full of love.” 素敵な言葉ですね。先生との出会いを友人に話すと、ものすごく羨ましがられました。 では、おやすみなさい。

    ★★★★★
  • daidai107

    daidai107

    いつも大変お世話になっております。 参考例文をたくさんご紹介いただきありがとうございました。 勉強させていただきます。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 #1973--I have a paper due はしっかり覚えておきたいですね。ほんとこの表現書くときにかなり悩んだので。 先日の課題でcramがあったのですが、意味を勘違いしていました。今回はこもって勉強する、ではないですもんね。 However直後のカンマ、これなくても大丈夫と思っていましたが、今辞書の例文見たらカンマついていました。カンマなしのhoweverは直後の単語にかかる「どんなに~であっても」ですね。思い込んでいた間違いを見つけて頂き、感謝です。 finishの後のitが漏れていたのは、大減点ですわ。 ああ、やっぱり failでしたか~。一度は書いたんですけどまさにfail失敗しました! #2015--ああ、そうか。確かにanじゃないよなあ。my applicationですね。納得できるだけに悔しいです。 自分の英作文に関する提出前と後のコメントは、自分の復習にもなるし、反省点を残すためにも書いています。そういうわけでくだらないことまで書いてあるかもしれませんが、その時は読み流してください。今日もありがとうございました。満足です。umekichiより

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。