HOME

講師紹介

Eiko

Eiko

担当:
日本人
総受注件数:
14617
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
中学校と高校の英語教員免許
講師からお知らせ
I'll be away from October 26th to November 20th. I'll be happy to work with you after 11/21. Please enjoy the fall season.
趣味・好きな国・訪問した国
体を動かすことが好きです。またスポーツ観戦も好きで、特に野球チームNew York Yankees(ニューヨークヤンキーズ)のファンです。 また、自然に親しみながらのジョギングが毎日の日課です。心身の健康のためヨガも楽しんでいます。 音楽も好きでピアノを一人で楽しんで弾いています。また、Handbellの音に魅せられ、地元のHandbell Groupに所属しています。 映画鑑賞は好きでいろいろなジャンルの映画を観るようにしています。特にコメディやアクション映画が好きです。 本は特に推理小説が好きです。 現在に至るまで32年間居住しているアメリカ(ニューヨーク)そして生まれ育った日本が大好きです。ニューヨークはエネルギーが溢れていて新しいことに挑戦してみたいというモチベーションを与えてくれます。訪問した国はカナダ、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ)です。
添削へのこだわり・メッセージ
普段使われているフレーズやボキャブラリーを紹介し、できるだけ自然な表現を紹介させていただきたいと思っております。また、辞書には載っていない役に立つ表現、そして普段よく使われている実用的な表現もできるだけ沢山、紹介していきたいと思います。教師という職業柄、いろいろな国そして年齢層の方に出会うことが多いのでその経験をもとに習慣や文化の違い、そして身の回りのエピソードを紹介させて頂きたいと思っています。また、添削を通して英語の勉強は難しくて大変なものではなく、楽しいものだということをわかっていただくことを目標にしています。 お客様の添削をさせて頂くこと大変光栄に思っております。 英語の勉強は毎日の積み重ねが大事で根気が必要ですが楽しんで英語の勉強をしていって下さい。 また、間違いを恐れずに学習に取り組んでいっていただけたら、と思っております。 インターネットの英語のサイトで音楽や映画、スポーツ、ニュースなどが楽しめますので現代のテクノロジーを大いに勉強に活用していって下さい。 Let's enjoy studying English.
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 おはようございます。 毎週土曜日は歯医者に通っており、 今帰宅しました。 年をとるとあちこちガタがきますが、(笑) 頭だけはいつまでも磨いていたいですね。 次回もまたよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 2412 またやってしまいました。文法構文的にむちゃくちゃな文章を書いてしまいました。返ってきた英文を見てびっくりです。こんな文章を書いて、さらに見直しで気がつかなかったとは・・・。    第2文は動詞中心の表現の方が自然なんですね。 2411 dependableは見直しで、違和感あったんですがどうしようもなく。reliableか!!全然出てこなかったです。trustworthyはもっと出ません(笑) 以前教えて頂いたsuchが使えたところは良かったです。 2410 これはしっかりkind ofの勉強をしておいたかいがありました。とてもうれしいです。別解はpossibly, be regarded as , intelligentsiaと、まさにintelligentsiaでないと使わないようなハイレベルな文章ですね。 2409 これも見直し時に英語として違和感を感じていましたが、どうにも出来ずそのまま出してしまいました。ま、違和感を感じただけでも良しとします。直接話法はやっぱり生き生きしていますね。英文を読んで光景が思い浮かびました。 今日も学ぶところが多々有り、またきちんと教わったところは出来ていて、満足感で一杯です。ありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 今、Eiko先生からご指摘のclaimとkind ofの用法と意味、じっくり辞書で読んだところです。claimは全く知らなかったです。kind ofに関しては、意味がぼんやりしていたのでいまいちわかりにくくて実はこれまでずっと放置していた熟語です。頂いた例文だけでなく、辞書に6つも例文があったので全てに目を通して、頭と目を慣らしておきました。 命を~で奪われる、最初be killed byでいこうかと思ったんですが、簡単すぎると思ってdeprive ofを使いました。命を奪われるではあまり使われないんですね。これも辞書でひきましたが確かに似たような例文がありませんでした。 励ましのお言葉もありがとうございました。英作やって、単語やって、文法や発音も少しやって、リスニングも・・・といろいろやることがあって、その間にふと、やり方は間違っていないか?きちんと上達しているのか? 不安になってしまうんですよね。そういえばおそらくあと1週間ぐらいで先日のTOEICの結果が出るので、その時はこちらできちんと報告させて頂きます。umekichiより

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 こんにちは。 本日も迅速なご対応ありがとうございます。 満点で嬉しい限りです。 明日も出会えましたらよろしくお願いいたします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • felisa

    felisa

    今回先生の添削を受けてラッキーでした。分詞構文はそういう風に使うのかとわかりました。また、先生の添削を受けたいです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 1936 筋トレをする、などもdoでいけたんですね。辞書にexerciseとあったのでそれにつられてしまいました。    腹筋運動sit-up、どっかでみたことありました。思い出しました。 2486 そうか、節に変換していたらうまく書けたんですねえ。この課題、うまくつながらなくてため息付きながら書いていました。別解のa sign of はなるほどです。意訳だけど意味が良く伝わりますね。 毎日わずか 50語弱ですが、修正された箇所と別解で吸収すべきことがほんとに沢山です。3ヶ月弱で復習するのも大変な、ものすごい量になっております。いつものことながらEiko先生の丁寧な添削に感謝です。 また明日もよろしくお願いします。umekichiより

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 こんにちは。 reservedですか!? 浮かびませんでした。 確かにそんな英文みますね。 speak outも今回の文にぴったりの表現ですね。 これを機会に覚えておきます。 ところで、私の住む地方もついに今日梅雨入りしました。 1か月ほどジメジメな日々が続いて若干憂鬱ですが この後には真夏の太陽が待っていると思い 頑張ります。 次回もまたよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 あの美術館 なぜthatではなくthe にしてしまったのか? なぜ見直しで気づかなかったのか? こういうミスは情けないやら、悔しいやら。 美術館に置いてある、はやはりthere is/areなんですね。 be on exhibitはみたことがある、程度なので出ないです。しっかり覚えておきます。extensiveはそれほどでもありませんが、やっぱり出てこないなあ。 まだまだoutputが足りないと思います。それこそextensive English worldを英作文して3ヶ月弱だもんな。まだまだです。そういうわけで明日もよろしくお願い致します。ありがとうございました。umekichiより

    ★★★★★
  • yuko2018f

    yuko2018f

    Eiko 先生 とても丁寧かつ分かりやすい説明をしていただき、とても勉強になりました。先生のおすすめの英単語や言い回しを改めて辞書で見てみると、より解釈が深まり、「なるほど!」と思いましたし、先生は辞書の細かな解釈までも正確にわかっているんだ、すごい!」と、辞書をめくるたびに思いました。やっぱり、IDIYっていいですね、継続していこうと強く思いました。また、よろしくお願いいたします。そして、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 おお、久々のperfectとおもったらタイトルに" "をつけるって以前にもご指摘あったのにまた忘れていました。でもひとまず文法的に間違いも無く、意味が通じる文章を作れているのは嬉しいです。 reallyは「本当に」のイメージが強くて、こういうふうに訳せる人はレベル高いと思います。そんなレベルになりたいです。 clever面白いですね。neatもこういうときに使えるんですね。 主演する、動詞starがありましたね。だけど英作文で使ったことはなかったので、これが初の、いいきっかけになります。 for thisとgive --- thumbs upも使いこなせるようにしておきます。 今日も面白い課題でした。そしていつものようにためになる解説、ありがとうございました。またお願いします。umekichiより

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 きちんと原稿がEiko先生に届いて一安心です。最近、提出ボタンを押すと締め切られました、という表示が出ることがちょくちょくあるので、日曜ということも有り、慌てて提出しました。さて、 degreeは複数って今まで意識したことが無かったです。そんなこれまでの自分にびっくりです。 we have rainという表現もあったことを思い出しました。 「残念ながら」I'm afraidですね。やっぱりafraidといえば「怖い」のイメージが強くて、適切な場所で使えないです。もちろん覚えておきます。 「空気は」ひっかけかな?と深読みしすぎてitにしてしまいました。そのまま直訳で良かったか~。 でも最近、自分でもうまく表現できたなという箇所も出てきて、少し上達したかなと思います。感謝、感謝です。また明日もきちんと提出しますのでよろしくお願いします。umekichiより

    ★★★★★
  • Catherinesnow

    Catherinesnow

    Eiko先生へ 今回も添削有難うございました、4行目 急いで書いたのでalso二回もいれてしまってました(´・ω・`) あと、お茶とお菓子を出してくれたは serve someone ---を使えば良いのですね。後諸々 色々と勉強になりました。 また宜しくお願いします。 Cathy(^^♪

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 weather reportにはtheですか! これはまたいい情報をありがとうございます。そして今回の最大の衝撃は『正午頃』.。なんとafternoonを正午、と思い込んでいました。そりゃどういうフレーズを作っても違和感あるのは当然ですわ。it might be earlierはまた地味に難しいですね。勉強してないとこんな英訳はできないようなきがします。代動詞は人で使われる、と言うのも凄い情報です。思い出すと確かにそうかもしれません。ここではとにかく同じ動詞を繰り返し使うのは避けなければ、という思いが先に立って違和感を感じるどころではありませんでした。go to workのtheは抜く、というのは提出前に気がつきたかったです。 今回もいつも以上に収穫がありました。感謝しております。良い週末をお過ごしください。umekichiより

    ★★★★★
  • motomiya

    motomiya

    Eiko先生 今日も速やかなご回答ありがとうございます。 先生も楽しい週末をお過ごしください。 ではまた次回(@^^)/~~~

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 1942 want toを入れるのを忘れていました。というか、和文の読み込みが甘かったです。ミスゼロが目標だったのに、しょっぱなからこれですわ。    (for) the whole morningか、なるほど。sunbathe, at the end of a rainbowしっかり覚えておきます。 今日も懇切丁寧な添削ありがとうございました。またよろしくお願いします。umekichiより

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。