Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日々生活をしています時に、甘いものが食べたいと思います時が時々あります。 その様な時には、私はチョコ等を食べます。 例えば板チョコは100円位で買えまして、とても気軽に食べられます。 また菓子パンでも、コッペパンにホイップクリームを挟んであります物は美味しいと思います。 食べ過ぎないならば甘いものはほっとさせてくれますので、とても良い物に思えます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。COVID-19は、かなり前にも教えていただいてました。間違えて覚えてしまっていました。 混乱の最中もいろいろな表記方法をいただき、又、願いが叶う表現では、implement ( something ) で表現できる事は、とても驚きでした。まだまだ、ボキャブラリーが足りないと痛感しました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 冠詞というものがよく分かっていなかった昔は、特に会話の時など名詞を無冠詞で使ってしまっていたことが多かったのですが、 IDIYでいろいろ教えていただいてからは、a とか the を正しく使おうと考えるようになり、最近では、逆に名詞を無冠詞で使うことの違和感を覚えるようになりました。 なかなか難しいです。
Tomomi様 いつもお世話になっております。 関係代名詞の使い方は何度か教えて頂いてますが、 使い方の復習します。 ありがとうございました。
ありがとうございます。過去形や過去完了形を、基本に戻ってしっかり使える事が、すごく大事な点であると感じます。 会話でなく英作文は、伝われば良し、でなくて記録に残るわけですから、やはり基本形の理解度をしっかり見せる事が 求められますね。改めてそう感じました。
いつもありがとうございます。 すごく上手に褒めてくださり頑張ろうと言う気持ちになれました!
いつもありがとうございます。 予約をする、計画をするという時、for+日時は、覚えておきます。 初級は、beginner、また、中級、上級は、Intermediate、Advancedを使うと良いのですね。 ありがとうございました。
いつも添削ありがとうございます。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文では、写真の男性が「腕を下にして手の平を上に向けてそこに一輪挿しを乗せている」のを英語でどう言うのかが分かりませんでした。 hotel manは和製英語かな? と思いながら書きましたが、経営者といった意味になってしまうとは思いませんでした。 また、smileは、仕事ではまず使わない単語ですが、可算名詞というのも意外でした。 どうやって数えるのかな?と思ってしまいました。 海外でのトイレのおしぼり、私は受け取ったことはありませんでしたが、確かに、東南アジアではよく見た光景でした。 今もやっているのかどうかわかりませんが、感染リスクを考えると今ではあり得ないことですね。
Tomomi様 dropped in at 指摘ありがとうございました。 いつも前置詞について教えて頂きありがとうございました。
Tomomi先生 いつも暖かいお言葉ありがとうございます。 そういっていただけると大変助かります。 仮定法過去完了も少しずつ慣れていきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 スノーボードをするのsnowboardingを覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 去年の年末から、ラジオを聞く機会が増えました。 NHKを夜に聞いていますと、バラエティ色が強い番組を多くやっていましてNHKも変わったなと感じました。 昔はニュース等の色合いが強かった様に覚えていますので、この変化はより多くの人達がラジオを聞きます様に考えた結果も知れないと思います。 ラジオ放送は斜陽であると時々聞きますが、それでも多くのファンがいると思いますので、将来の長い間におきまして無くなりはしないと私は考えています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も添削ありがとうございました。 finishとendの使い分けをわかっておりませんでした...。今後気をつけます! 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 ご指摘いただいた、they are not wearing masks in the picture で、このような写真の描写を言う場合、 写真に写っている彼らは、過去の姿ですが、見ているのは今なので、時制をどうするか悩みました。 また、in the pictureは、最初はこの位置に置いたのですが、これだとmasksを修飾しているように思えたので、 考えた末、修飾したいtheyのすぐ後に移してしまいました。 確かに、スキー自体は広いゲレンデなので感染の心配はなさそうですが、泊まりで行くとアフタースキーでかなりの3密になってしまうので、リスクは高いと思います。 日本でもゴルフは行きますが、プレイ後の入浴や会食が出来ないようにしているゴルフ場が多いです。