添削をありがとうございました。 ご指摘の通りビジネスにおける条項内容はとても重要なところだと思ってます。 自分でそのような文章を組み立てられるようになることが、ビジネス英文への読解力に繋がってきますので、ビジネス独特の言い回しや使い方、細かなニュアンスを積み上げていきたいと思っております。 海外通販を利用の際は頑張って読んでみます(今までは日本語に訳して楽をしておりました…) 引き続き復習頑張ってまいります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 改めて自分の回答と先生の解説を照らし合わせ、小さいようで大きい間違いをたくさんしてしまった…と反省しきりです。 またやたらと冗漫な英語文にも仕上げていて、改めてしっかり復習して、頭に叩き込みたいと思います! 今年も(今年こそ)英語飛躍の一年にするべく頑張ります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
分かりやすい解説をありがとうございました。
添削をありがとうございました。 英語だけでなく、日本語でもくどい文を書きがちですので、簡潔な表現を心がけていきたいと思います。たくさんの英語に触れるためにも、苦手意識を克服したいです… 次回もどうそよろしくお願い致します!
わかりやすい解説をありがとうございました.
添削をありがとうございました。 自然な英語表現を学びたいので、解説が大変参考になりました! 海外通販をよく使うのですが、最近返金対応をお願いする英文に苦戦し、自分の英語力の無さに泣きました… 日々英語力を積み上げて引き続き頑張ります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削ありがとうございました。 代名詞itについての解説ありがとうございました。勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 on that daythat dayなど、前置詞の使い方を復習したいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 第3文がとくに難しかったです。weigh-insという表現、覚えておきます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 単数・複数などいまだに迷うところがありますが何度も練習して覚えていきます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
この度も添削をありがとうございました。 特に現在進行形の使い方は目からウロコで大変勉強になりました! より自然な英語表現を目指して使いこなせるようになりたいです。 またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。 カンマの使い方など細かなところが勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 neverの使い方など、改めて勉強になることが多いご指摘でした。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 添削いただいた英文を読んだあとで自分の作文を見返すと、ずいぶんとリダンダントな表現が多いなと反省します。冗長にならないように気をつけたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 all of とallのみの場合の使い分けが特に勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。