maya_maya 様 いつもお世話になります。 very much が形容詞と共に使用できる場合のご教示有難うございました。 Keitomy
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 アメリカやブラジルで新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、日本では大分新規の感染者が少ないです。 油断をせずにこの難局を乗り越えてワクチン等が作られれば、明るい未来が待っていると思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました
ありがとうございます。仕事で部署異動となり、英文メールを頻繁にする必要が出てくることになったので、英文メール課題に挑戦し始めました。最後のappreciateは基本的な構文だと思いますので、しっかり復習したいと思います。
いつも丁寧に添削していただきありがとうございます。傘をさすときは、"use"や"carry"を使えること、交差点は"crossing"や"intersection"が使えること、「道路の向こうは」”on the opposite side of the road”とも”across the street”とも言えることが分かりました。また、「~したかもしれません」は”might have +過去分詞”がぴったりなこと、「Aのように~」は「Aと同じくらい~」として、"as~as A"と表現できることが分かり、本当にいろいろ勉強になりました。ありがとうございます!
丁寧な添削と詳しい解説をありがとうございました。 楽天ポイントのところは「enough」を補えばよかったのですね!すっきりしました。 修行僧「a monk in training」は、わびさびがすっかりなくなってて面白いです。
maya_maya 様 いつも有難うございます。 have difficulty を, have difficulties と常に複数形で使っていました。 Keitomy
いつも丁寧に添削してくださりありがとうございます。日本語の「~の」や「~で」の部分にどの前置詞を使うのか時々迷ったりわからなかったりします。今回「シンデレラ物語の馬車」の「の」には"from"を、「~でデザインされている」の「で」には"with"を使うといいことがわかり、とてもうれしいです。また"touch A to B"という言い方があることも分かり、また使ってみたいです。"wooden"の正しい意味も分かり、今度から気を付けていきます!ありがとうございました!
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では暑い日が増えて来ましたので、半袖のワイシャツを着る人が増えて来ました。 雨が降りまして寒い日もありますので長袖を着たい日もありますが、何とか半袖でしのいでいます。 そちらの方でも似た様な事があるかもしれないと考えたりしています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
いつも丁寧に添削していただきありがとうございます。”be about to~"を今まで知らなかったので、とても気に入りました。ありがとうございます。また、”lift ~ up”や"help ~ build"のような英文を教えていただき、こういう英文ならではの言い方(考え方)ができるようになりたいなあと思いました。「Aが見える」というときは、"A are showing"や"we can see A"というといいことも分かり勉強になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な添削と詳しい解説をありがとうございました。 try to ~ と try ~ing はニュアンスが異なるのですね。 これからは注意して使いたいです。 お好み焼きは食べるたびに「やっぱりおいしい…」と思います。 夫にとってはソールフード(和製英語的な意味で…)らしいです。 ぜひ、また広島に食べに来てください。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 こちらでは段々と暑くなって来まして、アイスやかき氷などを食べたい季節です。 スーパー等に行きまして、カキ氷用のシロップを売っていたならば購入したいと思っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
maya_maya 様 お早うございます。 質問への回答有難うございました。 内容よくわかりました。 ruin は良く使う単語で、言いやすいので、お聞きしました。 degrade をしっかりと使えるようにしたいと思います。 Keitomy