maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本ではもう梅雨入りをした地方がある様ですが、世界の国々の中で梅雨がある国はどれ位あるのだろうと考える時があります。 6月の花嫁は幸せになれると言うジューンブライドとの言い伝えはヨーロッパから来たそうですが、そのヨーロッパの国か国々は6月に日本の様に雨が降ったりしないそうです。 あまり海外の文化を取り入れる事も、良い時と悪い時がある様です。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもお世話になりありがとうございます。卒業シーズンなのですね。卒業生にとって、このような楽しみにしていたイベントができないのは、寂しいですね。 自分の使う単語がずれていましたが、"a rob", "a diploma scroll", "a graduation cap"など教えていただき、うれしいです。あと、”smile up at~”とできることや、"in the sky"ではなく、”in the air"ということを教えていただき、「なるほど!」と思いました。特に自分には"air"を使うという感覚がなかったので、"air", "air"と頭の中でくりかえして使えるようにしたいです。今後ともよろしくお願いいたします!
maya_maya 様 丁寧に説明を頂き有難うございます。 a wave と the wave のニュアンスの違いもよく分かりました。 Keitomy
早速、大変わかりやすい解説ありがとうございました。他の言い方等も教えていただいて勉強になります。これからも頻繁にお願いすることになると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
maya_maya 様 いつも有難うございます。 attendant は参加者の意味で使用していました。 これから注意したいと思います Keitomy
添削ありがとうございます!上級編はやはり難しかったです。添削も沢山されていて、これから復習がんばります。 そうですよね、学年は4月からがいいですよね。引き続き、これからも宜しくお願いいたします。
maya_maya 様 回答いただき有難うございました。 wall と floor, ceiling の相違が良く理解できました。 理屈を覚えるとこれから間違えないで使用できると思います。 Keitomy
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では新型コロナウィルスに対しての緊急事態宣言が全国的に解除されました。 再び流行する事も考えられますので、マスク着用やテレビ等で指示をされている外から屋内に戻った時の手洗い、うがい、顔洗い等の最低限の予防策を大切にして行きたいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
maya_maya 様 有難うございます。 facade がこの場面で使えるのであれば、表現しやすいと思います。 Keitomy
自分にはない発想の文章にがらっと変えていただき、新鮮で面白かったです。 使いこなせるように英作文練習を何度もしようと思います。
maya_maya先生、ありがとうございました(^_^)/
いつも迅速な添削をしていただき、ありがとうございます。
写真のイメージと添削の文がマッチしていて、本当に勉強になります。特に4文目のwalkingから始まる文は、どの単語も知っている単語なのですが、英語の思考でなければ書けない文章だなあと感心しました。こういう文章が書けるようになったら素敵です。教えていただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。私も貴船神社に行ったことがないので行ってみたいです!
いつも迅速で丁寧な添削をありがとうございます。接続詞の使い方や状況にぴったり当てはまる単語など、今回も勉強になることがたくさんありました。またよろしくお願いします。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では夏にはお祭りがたくさんある様ですが、新型コロナウィルスの影響でどうなるか分かりません。 また花火大会も中止になるかもしれないですので、何か楽しみを失うかもしれないと少し寂しい様な気もします。 またお会い出来る事を楽しみにしています。