いつも迅速な添削をいただき、ありがとうございます。
今回も早々にご対応いただき、ありがとうございました。
いつも丁寧な添削をありがとうございます。 今回もとても勉強になりました。またよろしくお願いします。
いつも丁寧に添削してくださりありがとうございます。”someone special”!! WHAM!の有名なクリスマスソングを思い出しました! 懐かしいです。よく言う言い方なのですね。素敵に添削していただき、うれしいです。
今回も早々に添削いただき、ありがとうございました。コツコツと続けていければと思います。
いつも迅速な添削をありがとうございます。単語が離れている場合の表現の仕方やgiveの用い方など本当に勉強になります。またよろしくお願いします。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
自分ではちょっと難しいな、と思う文章にチャレンジしてみたので、わからないところも多かったのですが、解説いただき、語句の使い方や考え方、よくわかりました。 いつもありがとうございます。 またよろしくお願いします。
今回も早々にご添削いただき、ありがとうございます!
おはようございます! たいへんよくわかりました。ありがとうございました(^▽^)/
詳しく添削いただきありがとうございます。これからも弟と交代で日記を続けていければと思います。
早速添削していただきありがとうございます。基本的なスペルのミスが多く、失礼いたしました。on the opponent team やblockのような言葉がさっと書けるようになりたいなあと思いました。また、そういうときは"on"を使うこともさりげなく教えていただき感謝です。今後ともよろしくお願いいたします。
表現の仕方、前置詞のもつニュアンスなど、説明いただき助かります。 ありがとうございました!
maya_maya様 ご無沙汰しております。 添削いただき、また沢山の例文を紹介いただき、ありがとうございました。 gadgetsという単語は思いつきませんでした。 また、packは「梱包する」という意味としてしか認識しておりませんでしたが、こういう場面でも使えるというのは勉強になりました。 レンタルルータの返却は、ご指摘の通りreturnが正しいとは思うのですが、 空港の無人の返却ポストや郵便ポストに投函する形で行うので、drop off がイメージに合っていたので採用しました。
添削ありがとうございました。 そういう風に考えたらいいんだ!と、とても勉強になります。 教えていただいた表現は、メモして覚えていきます。 いつもありがとうございます。