ここにきて急拡大しています。子供が通う保育園の園児もコロナ陽性になったりで、徐々に近づいてる感じがします。私はようやくワクチン1回目の摂取ができます。少し安心です。
先生、お早うございます。昨日は添削を有難うございました。昨日、くたびれ果て、睡眠不足の頭痛で帰宅して倒れこむように寝てしまいました、こんなに疲れた夏休みはありません、先生、年を取るという事は過酷な事ですね。今日から仕事です、仕事の方がどれ程、楽かを思い知りました、頑張ります。 パラリンピック指定病院がコロナの急患を断ったそうです、昨日もコロナにかかった妊婦が入院先が見つからず胎児が亡くなりました、日本は救急車に乗っても病院がなくまた家に戻されています、どうなってしまうのか不安です。 それでは先生、有難うございました。
原因が未だに不明だと言うことを聞いて、心配でしたが、意外と周りにはその病気にかかった人がいて元気に過ごしてるのを見ると大丈夫なのかなと思いました。でも、やはり定期的な検査などいろいろと不便な点も多いのですね。
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。 なかなかオリンピックに倣って、というのは厳しそうですね。オリンピックにしろF1にしろ、誰もが納得できる答えというのが見つからないなと感じました。
早々の添削をありがとうございます。 改善点も分かりやすくとてもためになりました。継続してがんばります
Shunさま 丁寧に見ていただきありがとうございました。 ご提案いただいた文が綺麗な文章で、これから是非習得していきたいと思います。 ありがとうございました。
中国は日に日に存在感を増してますね。世界の特許などの論文数もアメリカを抜かしてしまいましたし。宇宙関連やロボットなどにも力を入れてますよね。
今晩は、先生。本日も読みにくい英文の添削有難うございました。今日、東京に戻ろうか考えましたが、やはり母にご飯を作ろうと思いもう1日残りました、明日も一日分少し送ります、明日もお願い致します。 F1はやはり、緊急事態宣言の範囲拡大だと思います、やはり移動制限をかけていますからF1はムリだと判断したのだと思います。ホンダは確かに惜しかったですね。
詳細に見ていただきありがとうございます。
いつも的確なアドバイスありがとうございます。 世界各国では本当に色々なことが起きているのですね。この辺りはあまり詳しく理解できていないので、もう少しニュース等見て勉強したいと感じました。
質問への回答など、ありがとうございました。 オリンピックは、開催国としての誇りや自信は生まれず、中途半端感だけが残ってしまいました。このために作ったインフラだけでも、有効活用されると良いのですが。
添削ありがとうございます。
アメリカ軍が撤退することで、中国やロシアが接近して行くのでしょうか。武力で制圧していく国が増えるのは怖いです。
今晩は、先生。本日も添削を有難うございました。 実家はテレビがあるのでニュースをみたらアフガニスタンは大混乱ですね、飛行機に、我先に乗り込むひとやら国境を越える人?ですか?柵を超えている人やら、ああいう人はタリバンが嫌だと言うことですね、大統領はクルマ四台と飛行機にお金を積んで逃げたとか、凄い量ですね、不正に貯めたお金ですね。副大統領は残るそうですね、偉いです。 中国は何を考えているのか、本当にどうなるのでしょう。安定すればいいですが、そうはいかないでしょうね。 また緊急事態宣言が来月12日まで延びました。範囲も広がりました。打つ手なしです。
Shun先生 わかりやすい解説ありがとうございます。 品詞、三単現、前置詞のご指摘、今後に役立ちそうです。 今後ともよろしくお願いいたします。