

いつもありがとうございます。 inquiryは問い合わせという名詞でしたね。inqureを使うべきでした。 また、下記のような始まり方も覚えておきます。 "This email is to inquire about..." 『このメールは…についての問い合わせです。』 expressionの部分はchart の単語を用いることもできるのですね。 ありがとうございました。 今年も宜しくお願いします。

Thank you for your correction. I could learn great deal about writing in English.

Tomomi先生 どうもありがとうございました。 優しいの表現復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

丁寧な添削をありがとうございます。 単語の意味をはじめ、細かい部分の爪が甘いな、と感じました。 今後もよろしくお願いいたします。

Tomomi先生 応援ありがとうございます。 今年も頑張ります。またよろしくお願いします。<(_ _)>

とても丁寧で、非常に分かりやすい解説を ありがとうございました!とても勉強になりました。また、よろしくお願いします。

動名詞は単数扱い。なるほど。世界に一つしかないものは固有名詞で単語頭は大文字で表現するんですね。 ありがとうございます! 年始も安定稼働で助かります!

eachは単数形。なるほど。一添削で最低でも一つは覚えて持ち帰りたい!と思っており、いつも丁寧で助かっています! ありがとうございます!

「減らす」とかを字面だけで覚えているので色々ニュアンスを教えていただけて助かります。ありがとうございます!

Tomomi先生 どうもありがとうございました。 縁起のいいかた覚えておきます。 またよろしくお願いします。<(_ _)>

Tomomi先生 どうもありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。<(_ _)>

ありがとうございます。単語の列挙で意味が通じるのかというのを試してみた感じだったのですが、やはりSVを基本的には守らないといけないのですね。日本語と違ってこの辺りは難しみがあります。 またよろしくお願いします!

添削ありがとうございました。 every day or everydayはよく間違えるポイントでした。ご指摘ありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

Tomomi先生 どうもありがとうございました。 親知らずの表現覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

Tomomi先生、丁寧な添削をありがとうございました。or、andの使い方は知らなかったです(忘れてるだけかも?)、ありがとうございます。定冠詞や、時制の一致も少しあやふやなところがあるので、注意したいと思います。そのほか、言い回しの部分など教えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。