Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 sketchyという単語は知らなかったので勉強になりました。 この作文をするのに「怪しい」を辞書で調べたら本当に沢山の英単語があって、どれが適切なのかよく分かりませんでした。 考えてみると、日本語の「怪しい」は沢山の意味があって、いろいろな使い方があります。 「怪しげな微笑み」とか外国人に本当の意味がわかるのかどうか疑問です。 そういう意味で、日本語は難しい言語なのだということがよくわかります。
いつもありがとうございます!一辺倒な言い回しになりがちで、ニュアンスの差異もあまり意識できていなかったのですが少しずつ幅が広がっているような気がしております。 英文を書くのか少しずつ苦痛ではなくなってきました。またよろしくお願いします!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の行の、might be too late は、「~だったかもしれない」と言うつもりでmight と過去形にしてみたのですが、 might have been と完了形にする必要があったのですね。 助動詞の活用は本当に難しいです。 この1件以降、次々といろいろな場所で浮遊物体が発見、撃墜されており、不気味さを感じます。 ただ、これは最近始まったことではなく、以前からあって、最近この事件を受けてレーダーの捜索範囲を上空に向けるようになったからだと専門家は言っているようです。
いつもありがとうございます。 1.in spite of の後ろは名詞、動名詞になり、during はそのあとには置けないですね。 2.お忙しいなかは、under your busy scheduleといった表現もあるのですね。 3.メディアでの経験ですと an experience in the mediaでよいのですね。 4.年齢の部分はpeople between 20 and 35 years oldで、20歳から35歳までの人という主語にするとよいのですね。 ありがとうございました。勉強になります。 これからもよろしくお願いします。
添削及び理解を深めるTipsをお教え頂き、ありがとうございます!
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 うな丼の表現参考にします。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 政治の用語は普段使わないので難しかったです。 a struggle for power with factional politics and dirty money は、「政治と金」、「派閥政治」といった日本語の意味を表現したかったのですが、良い単語が思い浮かびませんでした。 賄賂は、bribeが一般的なのですね。 辞書で「賄賂」を引いたらbribeを含む20個以上の英単語が出てきて、どれが適切なのかわかりませんでした。 おっしゃる通り、日本も大統領制にして我々が直接選挙で選べるようにすれば、もう少し選挙にも熱が入るのにと思います。
Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつもありがとうございます。 1.absentは形容詞として使っているので、「be absent」とする必要がありました。 2.「休む」の単語等は、miss, be not able to (can not) attend, などの言い方があること。 3.「微熱がある、出る」ですと have (get) a slight fever、「熱が高くなる」ですとMy temperature is getting high.といった表現もあること。 4.oneは同種のものに対して使い、特定するものではないため、it が適していること。 など、勉強になりました。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
有難う御座いました。 留学生と話すチャンスが起こり一生懸命話しました。が難しかったからです。細かいことは知らず、私に課せられた保険料のことなど、はっきり知らなくて困りましたすごく楽しかったです。でも。食べ物の話は盛り上がりました。 沢山の参考文を教えてくださり有難う御座いました。これからも宜しくお願い致します。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 日本語だとあまり気にならないのですが、ご指摘いただいたように eat ramen noodles , enjoy taste が、ゴチャゴチャになってしまっておりました。 「締め」は、英語で何というのかよく分かりませんでした。 以前、アメリカ人と会食した際に、「日本人は、散々魚や肉を食べて満腹になった後で、最後に麺類やご飯物の食事をオーダーする。理解出来ない。」と言っていたのを思い出しました。 外国人には「締め」という概念は無いように思いました。 おっしゃる通り、アメリカでは美味しいラーメンは憧れでした。 我々も、年に数回シカゴやニュージャージーのミツワで食べる山頭火のラーメンが楽しみでした。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 be impressed by の表現覚えておきます。 次回もよろしお願いします。<(_ _)>
丁寧な添削ありがとうございます!類似表現もとても勉強になりました。またお願いします!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 英文では箇条書きはあまり使った事がなかったので、such asやコロンとセミコロンの使い分けは勉強になりました。 添削いただいて、will を乱用していることに気付きました。 未来のことではなく、「意思」を示すwillのつもりだったのですが、いつもやるようにしている事の説明は現在形の方がスッキリします。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 私は神経質です。の表現を覚えます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>