HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25013
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1~2日以内に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございました。 縁起のいいかた覚えておきます。 またよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • orangered26495

    orangered26495

    ありがとうございます。単語の列挙で意味が通じるのかというのを試してみた感じだったのですが、やはりSVを基本的には守らないといけないのですね。日本語と違ってこの辺りは難しみがあります。 またよろしくお願いします!

    ★★★★★
  • tt.ayuko

    tt.ayuko

    添削ありがとうございました。 every day or everydayはよく間違えるポイントでした。ご指摘ありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございました。 親知らずの表現覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • grape55345

    grape55345

    Tomomi先生、丁寧な添削をありがとうございました。or、andの使い方は知らなかったです(忘れてるだけかも?)、ありがとうございます。定冠詞や、時制の一致も少しあやふやなところがあるので、注意したいと思います。そのほか、言い回しの部分など教えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • papaya39992

    papaya39992

    スピーディーに添削していただき、本当にありがとうございます。丁寧なメッセージもいただき、嬉しい限りです。少しずつやっていきたいと思っております。今後もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 workやcommutingは、修飾先がAmericansと複数だったので、our bodies などと同様、これらも複数形でないといけないのかなと思いました。 昔、連休になると「家にいるのが辛い」と言って会社に来ていたおじさん達がいましたが、日本人の男たちは家に居場所がないようです。 彼らは家事をしないのではなく、出来ない、またはやると失敗して奥さんの仕事を増やしてしまうので、「どこかに行って!」となってしまうようです。

    ★★★★★
  • orangered26495

    orangered26495

    なるほど。何を使役同士の目的語に取るべきなのか。とかがまだあやふやなので引き続きwriting中に気をつけてみたいと思います!ありがとうございます!

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。 分かりやすく日時を項目としてあげていたのは見やすくて良かったです。 1.「〜を添付しました」と表現する場合は、現在完了形にすべきであり、以下の表現になること。 I have attached ________. Attached is ________. 2.「添付の資料をご参照下さい」とは下記のようにも表現出来きること。 Please find the attached document. 3.between を用いる時はbetween A and Bですね。 4.年末年始を1つのまとまりのある休暇という考え方を用いて、the New Year's holidayと単数形でもよいこと。 など、勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • yukimai

    yukimai

    Tomomi先生 ご丁寧に添削頂きありがとうございました。文法の訂正も的確で分かりやすかったです。直ぐに添削頂き感謝しております。これからも宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 means of transportationは、以前何かで見て知っていたので使ってみたのですが、 最初見た時は、「移動の意味?」と解釈し、meanが複数形になっているし、意味が分かりませんでした。 なぜ、meanが複数形になって、「手段」という意味になるのかは全くわからず使っています。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 今回もありがとうございました。 いろいろ大変な時期ですが頑張ります。 また次回よろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 First, Second は、the が要らないと以前何かで見たような気がして省いてしまいましたが、やはり必要でした。 胆石発作の際、苦労して病院の救急へ行ったのですが、医者の前に出た時には既に石が外れていたのか、痛みが消えておりました。 救急で無理を言って診てもらった以上、「もう痛くないのでいいです」とは言えずに痛いフリをしていろいろ検査してもらった記憶があります。

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。 都合は良いですかは、以下の表現をしっかり覚えておきます。  So, are you available that day?  So, is it convenient for you that day? my preparing things と言うのは少々不自然になのですね。  Things which I am going to prepareで私が準備をするものといったようにするとよいですね。 perの後は、数字ではなく、通常は名詞が来るのですね。per person「一人あたり」、per day「一日につき」など。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。