HOME

講師紹介

Mio

Mio

担当:
日本人
総受注件数:
6894
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
TOEIC 925
講師からお知らせ
未入力です。
趣味・好きな国・訪問した国
YouTube視聴、旅行が趣味 カナダに語学留学経験有り
添削へのこだわり・メッセージ
お客様の作成された英文の良さを活かした上で、より正確で自然な言い方になるような添削を心がけています。
  • 1976kajitani

    1976kajitani

    大変丁寧に添削いただきありがとうございました。返却も素早く大変助かりました。また是非お願いいたします。

    ★★★★★
  • gold78346

    gold78346

    より自然な表現方法などとても勉強になります!来月英検二級を受験するため、ライティングを勉強中です。是非また添削をお願い致します!

    ★★★★★
  • goldenrod54031

    goldenrod54031

    添削ありがとうございました。No.1940はかなり悩んで訳したので、きちんと書けていたようでほっとしました。添削していただいたように自然な表現をできるように、引き続きがんばります。またよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • maroon86274

    maroon86274

    Mio先生、早々に添削いただき本当にありがとうございます。ケアレスミスがあってお恥ずかしいです。最後にきちんと確認するようにしたいと思います。

    ★★★★★
  • takipedia

    takipedia

    添削ありがとうございます

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    早速に添削ありがとうございます。 >We appreciate your prompt reply to our sudden e-mail. →まとめます。了解です。 >その場合、「keeping it open 24 hours」のように表現したほうが良いでしょう。 →わかりました。 >〇「. And」について、等位接続詞である「and」は文をつなぐ働きを持ちます。 そのため「, and」としました。 →わかりました。私自身、このあたりあやふやです。butも文頭置きをこの間までしてました。 >このような聞きなれない表現の場合、後置修飾で説明的に表現すると良いです。 まず「receiving from the community reactions」の語順とし、「reactions」の後ろに「that are unique in the region」のように関係詞節で説明する等が良いでしょう。 →なるほど。また、uniqueはあまり英語としてはなじみがありませんでした。これからは使います。 >〇「midnight business」について、こちらも英語で一般的な表現ではありません。 そのため、「businesses that are open late at night」と説明的な形としました → 何が、英語で一般的表現、かわからなくて困ってます。 でも、後置して説明はわかりました。 >「we are unable to see a lot of progress」 「進展」という意味合いでは、「progress」を使用するのも自然です。 →わかりました。今後は進展はprogress にします。私の感覚にも合います。 >〇「will be」について、よりフォーマルで丁寧な印象とするために、「would be」とするのも良いでしょう。 →やはり、仮定法の方が、いいですか。とかく日本人ははっきり言わなく困ると聞いて、直接法がメインにしてますが、外国語で、社交ニュアンスは難しいです。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • takipedia

    takipedia

    ただの修正ではなく、なぜそうなるかという理由を頂いて、非常に身につきやすいと感じました。 またお願いしたいと思います。 ありがとうございます。

    ★★★★★
  • nanarahasasa

    nanarahasasa

    いつもご丁寧に添削・回答ありがとうございます!

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • dimgray13943

    dimgray13943

    ありがとうございます!

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    :「homepage」というのは日本語英語なので気をつけましょう。 →わかりました。 ::現在形だと「常にそうなる」という普遍性が強調されます。 →英語の現在形は、何気に鬼門だとわかりました。 色々ありがとうございます。 また、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nagaiyu1211

    nagaiyu1211

    ありがとうございました

    ★★★★★
  • maroon86274

    maroon86274

    Mio先生、早々に添削いただきありがとうございました。残り〜の英単語の使い方、大変よく理解できました。冠詞うっかり抜けますね…気をつけます。

    ★★★★★
  • leo58775

    leo58775

    またよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。