

Thank you very much for your corrections and comments.

Thank you very much for your corrections and commennts.

Tomomi様 添削いただきありがとうございました。 うどんや蕎麦のnoodleが可算名詞なので、ramenも同じに違いないと思いこんでおりました。 山頭火はシカゴにもありましたね。 私も以前パリへ出張した時、滞在中一番美味しいと感じたのは、冬で寒かったこともあって、フランス料理などよりも、サッポロラーメンでした。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

Thank you very much for your corrections and comments.

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 警察関連の表現は、ほとんど使うことがなかったので、辞書でいくつか調べて作文しました。 resignは、「辞任する」という意味しか認識していなかったので、be resigned が「観念する」という意味になるとは思いませんでした。 教示いただいたaccept を使った表現の方が、イメージが合うと思いました。 最近は寝苦しい夜が続き、冷房を入れると朝方寒すぎて眠りが浅くなっているせいか、起きた後も見た夢を覚えていることが多いですが、 昼間の出来事や、心配事、過去の記憶などが絡み合って奇妙なドラマになっており、本当に面白いです。

Thank you very much for your corrections and comments.

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 have a feeling of closeness to は、辞書で似たような表現を調べて採用したのですが、ニュアンスまではわかりませんでした。 確かに、このようなエッセイにすると海洋も宇宙もどちらも大切ということがよく分かります。 宇宙の方が派手で目立つので、各国争って進めていますが、今の人類には海洋探査の方が必要で、地震予知など確実に出来るように成ってほしいと思います。

いつも丁寧な添削、ありがとうございます。

詳しい解説をありがとうございました。 文法の間違いを減らしたいです。これからも毎日頑張ります。 またよろしくお願いします。 Ayane_AN

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「思う」の様々な言い方を教示いただき、ありがとうございます。 いずれも知っている単語ではありますが、使い分けるニュアンスはよく分かっていない点もあったので、とても勉強になりました。 また、ご指摘いただいた、「それを気にしていたら」の if I mind it は、itの部分の別の言い方が難しかったので代名詞itとしてしまいました。 水道水が飲めて、水が美味しいと感じられる日本は本当にありがたいです。 アメリカで我々が住んでいた地域も水道水が飲めると聞いており、実際に飲んでいた人もおりましたが、一方で石灰成分が多いとも聞いていたので、 我々は近所のスーパーで水を買っておりました。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

丁寧な添削をありがとうございました! 正しい文法で自然な文がかけるようにがんばります。 またよろしくお願いします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 冒頭の文のミスは残念でした。 My priority of my breakfast は、確かにmy が重複していてクドいのですが、breakfastを無冠詞で使うことに不安を感じ、どんな場合でも安全な代名詞を付けてしまいました。 確かに、アメリカの朝食は、ホイップクリームたっぷりのパンケーキとか、巨大なオムレツなど、野菜は無かったですね。 アメリカに住んでいた時は、よくIHOPとかに朝食に行って美味しいパンケーキを食べていましたが、今考えると恐ろしいです。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「メッセージを受け取ったことを送り手に伝える」の英文はあれこれ頭をひねったのですが、うまく出来ませんでした。 教示いただいた、 let the sender know that I have accepted.... を拝見し、let the sender .... というletの使い方は勉強になりました。 昔は仕事での問い合わせは電話が多かったのですが、最近は電話は皆無で、メールかチャットが主体となりました。 電話と違って回答に一呼吸入れられるのは良いのですが、文書だけだと空気感というか感情を乗せるのが難しく、とくに英語の場合は誤解を招くリスクもあって、以前よりQ&Aのコミュニケーションに時間がかかっているような気もします。