Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は難しい単語は無かったのですが、長文が多くなってしまって、つなぎ方が難しかったです。 無理に長文にせず、短い文章を並べれば良かったかと思いました。 情報処理部門にいた時は、特に月次処理が走る夜間などはオーペレータからの電話が怖かった思い出があります。 監査部門は、一つ一つの監査はその準備も含めて大変ですが、一つ終わって報告書を完成させると頭から外せるので、後腐れ無く気持ちを切り替えられるのが良い点です。
丁寧な添削ありがとうございます!! 最後の文は言いたいことが表現できそうでなんか違うなと思いながら提出したのですが、とても腑に落ちました!使ってみます!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は単語が難しく、かなり辞書で調べました。 こんな話題で外国人と会話をしたら舌を噛みそうです。 they say はあまり使った事がなかったので、使い方がよくわかりませんでした。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「騒音」に関する英単語を紹介、説明いただき、ありがとうございました。 知っていた単語はchatterだけだったので、とても勉強になりました。 今回は、添削1ヶ所だけと惜しい結果でした。 the silence は、何となく「ありえない特別な静寂」といった感じのニュアンスで、勢いでtheを付けてしまいましたが、文法的には間違いですね。 最近のノイズリダクションは優秀で、1キロヘルツ周辺の人の声は聞こえるが、電車の音や飛行機のエンジン音などのノイズは遮断する機能とか、すごく進化しています。
ありがとうございました
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は初めて使う単語や表現がいくつかあって難しかったのですが、それ以外の部分の単純な間違いがあって残念でした。 確かに、数字を出すと説得力がありますが、今回のmore than doubled のように、それを英語で表現するのが慣れていないせいか苦労します。 今日も、北関東から東北地方にかけて大雨で新幹線が止まっています。 最近の夕方の豪雨は毎日どこかで洪水、停電、交通機関の麻痺を生んでおり、異常な感じがしています。
たくさんの表現や英単語のイメージを記載くださり、ありがとうございました!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただいたsome times は、 several times よりは少ないニュアンスの「何回か」を言うのに文法的にはアリだと思ったのですが、存在しない表現というのは意外でした。 messyは、確かにネガティブなイメージがあるとは思ったのですが、「だんだん面倒になる」というニュアンスを伝える他の表現が思い浮かびませんでした。 スポーツジムで運動していると、日本でもアメリカでも「行く必要ないだろ?」と思えるスタイルの良い方々が一生懸命運動しているような気がします。 やはりストイックな精神が無いとジムに通ってでも運動を続けることは出来ないのだと思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は長文が多かったのですが、何とか通じる英文で良かったです。 ゴルフをやっていると腰痛は避けられないものですが、今までいろいろな腰痛体操や整体、マッサージでも解決しなかった腰痛が、簡単なストレッチで良くなったのは本当に良かったと思いますが、何故いままで気付かなかったのだろうという後悔も大きいです。
添削いただき、ありがとうございました! 関係代名詞の説明もとても分かりやすく、勉強になりました。 参考にして、次回から使ってみたいと思います。 また、ぜひよろしくお願いいたします!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 the train is overcrowding overcrowded は、よくやってしまう形容詞の間違いで残念でした。 また、主語や述語の名詞を抜いてしまうのは、日本語頭で英文を考えているのが原因ですが、なかなか難しいです。 確かに、通勤電車では、殆ど全ての人がスマホをさわっているか、寝ているかのどちらかですね。 時々、自作の単語カードや参考書などのアナログ教材で勉強している学生さんを見ると懐かしさを感じます。
ありがとうございます! 定冠詞でいつもこれは特定のことかな?と迷ってしまって 要するに、ある一本の傘のthe・価格というのがおかしいかな?とおもって 統一ということで、ある一本のある価格にしてしまったりします。 そこらへんの定冠詞の使い方が難しいなと思いました。 重ね重ねですが、ありがとうございます!
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
こちらこそいつも分かりやすい添削と解説を本当にありがとうございます! 何気なく使っていたコーラ、あまりにも生活に溶け込み過ぎていてブランド名であることを忘れてました。 多用してしまいがちな please の使い方も注意したいと思います (ぶっきらぼうに聞こえてしまうことを初めて知りました) 商品の様々な単語の意味、しっかり覚えて使い分けていきたいと思います。 引き続きこつこつ頑張ります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。