

Tomomi 先生、 いつも迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございます! どんなこともなかなかスムーズに上達することはできませんが、三歩進んで二歩下がるの精神でがんばります^_^ 変わったテディベア、に思わず吹き出してしまいました! ドラえもんはアメリカ以外の世界中で愛されていると聞いたことがあります笑 のび太の弱さやだらしなさがアメリカのヒーロー像とかけ離れているからとの話を聞き、妙に納得したことを覚えています。

Tomomi様 添削いただきありがとうございました。 お察しの通り、今回の英作文は馴染みのない単語が多かったので、かなり辞書のお世話になりました。 致命的な構文の間違いがなかったのは良かったです。 確かに、秋の枯れ葉の処分は毎年大変でした。 日本なら集めてたき火をして焼き芋でも作るのでしょうが、 我々が住んでいたオハイオでは、庭でのたき火禁止でしたので。 ただ、雑草や刈った芝のゴミは、通常のゴミに混ぜて出してもOKでした。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今回の英作文で良い香りの日用品が出てきましたが、英作文を作成している時に、少しアメリカの小売店やスーパーについて考えました。 アメリカの小売業の中でウォルマートはとても有名な様ですね。 日本で言う位置付けはイオンやイトーヨーカドーというところでしょうか。 しかしながら、アメリカのトイザらスがネット通販に押されて破産の危機にあるとも聞きますので、アメリカの小売業も大変なだと思いました。 日本でもアマゾンをはじめとしたネット通販は大人気ですので、日本でも人事ではないのでしょうね。 そういう私も時々アマゾンを使っていて、便利だなと感じています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

大変ためになりました!ありがとうございます!

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削、解説、そして質問への回答をありがとうございました。 今までの所、ハリケーンによる被害がなくて喜ばしい限りです。 10月に到来するであろうハリケーンにも気を付けて下さいね。 日本では明日(9月16日(土))から土、日、祭日(敬老の日)の3連休ですが、多くの地域が台風18号の影響を受けそうです。 せっかくの休みがもったいないなと思っています。 今日(9月15日(金))の朝に北朝鮮が発射したミサイルが北海道を飛び越えて3,700km飛行して太平洋に落ちたそうです。 アメリカのグアム基地にも到達する距離との事でした。 今日の日本の夜のニュースを見ると、アメリカのニュース番組でも取り上げられたと伝えていました。 物騒ですね。 アメリカでは10月から新しい学年が始まりますね。 アメリカではインターンが広く受け入れられている様ですが、新しい学年が始まるのと同時にインターンを始める学生が多いのかもしれないと想像しています。 日本でのアルバイトとはまた違ったものであるとは思いますが、高校生にとっては大学進学の時に役に立つのかもしれませんね。 アメリカの高校生は大学に進学するために勉強以外に色々と活動しなくてはいけないようですが、校外でのボランティアや部活動もしなくてはならない様で大変そうだと思います。 お忙しいでしょうが、お体にお気を付けになってお過ごし下さい。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi 先生、 いつもありがとうございます! 『考え』の類義語に関して詳細に教えて頂きとても嬉しいです^_^ そのような違いを意識して使用していなかったので、モヤモヤがすっきり致しました! アウトプットの場をこうして設けさせて頂けるお陰でほんの少しずつですがコツが掴めてきたようです。 引き続きがんばります^_^

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございます。 自分が小学一年生であった時の事はよく覚えていませんが、多分授業の間中集中力を持続して持っているのは難しかったのだろうなと思います。なにしろちょっと前まで幼稚園に通っていて、お絵描きやお遊戯等をしていたのが一変して椅子に座って45分間?(事業のひとコマが何分間だったのかをはっきりと覚えていません。)も先生の話を聞かなければならないので、当然であると言えるのかもしれませんが。 小学校入学は子供にとっての難関の一つであるのかもしれないと思います。 ニュースでアメリカを襲った台風ハービーやイルマ等を目にしますが、Tomomi 先生は何らかの影響を受けたのだろうかと心配しながら見ていました。 アメリカは大変広いので全域が影響を受ける事はないのかもしれませんが、何も被害を受けていなければ幸いです。 また、日本では夏の後に台風が来てそのたびに寒い気候になってゆきますが、アメリカではどうなのだろうかと思ってしまいました。 日本と同じくアメリカでも異常気象が起きていると聞きますが、お体にお気を付けになってお過ごし下さい。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 やはり定冠詞と単数/複数の間違いが多いですね。 sometimesとalsoを並べるのは、自分で書いていてとても不自然に感じていたので、alsoを文頭に出すことを学習出来てよかったです。 この「何か不自然だな」という感覚、アメリカで生活していた時と比べて鈍くなっているような気がします。

解りやすい解説ありがとうございます。 使役用法が苦手で特に会話になると全く分からなくなってしまいます。

いつもありがとうございます! 考慮するはそのようにシンプルに表現できるのですね。日本語→英語への変換がまだまだうまくいかないようです。 仮定法や時・条件の副詞節も抜けており恥ずかしい限りです。 NYのハロウィンはきっととても素敵ですよね。羨ましいです! 東京でも最近、なぞの仮装集団が渋谷などに集まって警察が出動する騒ぎになります。 引き続き英語学習をがんばります^_^

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございます。 二番目の英文では時制を過去にする事を忘れてしまいました。 この様な間違いは出来るだけ避けなくてはなりませんね。 日本語で文章を書いて読み返すと、英作文で間違いを探すより簡単に間違いを探す事が出来ます。 ぜひ英語の力をつけ、出来るだけ簡単に英作文の間違いを見つけられる様になり、正しい英文を書ける様になりたいと思います。 そのためには努力が必要ですね。 頑張りたいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

先生 添削ありがとうございます。 昨年 仕事を辞めて 今は 92歳の 母親の介護を 家で していますが そればかりだと つまらないので 以前から 好きだった 英語の レッスンを はじめてみるようになりました 目標がないと ダラダラするので 英検を 若い人と 一緒に受けて 刺激となっています 地方では 教室など なかなかないので インターネットで 勉強できるのに驚きました。 60歳の おばさんには 今の時代の流れについていくのが やっとですが これからもよろしくお願いします。

Tomomi様 添削とコメントありがとうございます。 確かに、このようなシーンは普段のビジネスの会話ではまず使わない表現ばかりでした。 「火を消す」は、extinguishという単語が浮かんだのですが、辞書で調べたら、puff out やblow outとあったので 使ってみました。 watching his performanceは、自分では良い表現と思っていたのですが、 the momentの方が、感動が伝わるようで、このシーンにはマッチしますね。

いつも早速のご返信、ありがとうございます。 間違い箇所だけでなく、問題ない表現についても「you can sneeze は正しく出来ています」のようにコメントして下さるのはとても助かります。これで良かったんだと脳にインプットされて、次回は自信を持って使えるからです。 今回、 > not to ...ですと「~しないために」という意味にも取れてしまいます。 ここは一番悩んだのでとても勉強になりました。もう忘れないと思います。 そのほか細かいところまで丁寧に解説して頂きまして、ありがとうございました!

Tomomi 先生、 いつもありがとうございます! 今回、具体例の部分をどう表現しようかと悩みましたので、ご修正頂いた文章を拝見し大変勉強になりました!! こちらで日課にしている課題は英語の勉強だけでなく、色々と考えるきっかけになり日々学習意欲が湧いて参ります^_^ そしてTomomi 先生が本当に丁寧にご添削下さり、優しいコメントを下さるお陰で毎日とても楽しく勉強できております! 本当にありがとうございます^_^