HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
26422
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1-2日後に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • yamayama

    yamayama

    ご丁寧にありがとうございました。 現在完了の用途は分かっているのですが、実際どう使えばいいのかな?といつも悩んでしまいます。 また、regretted "walking"の箇所は非常に参考になりました。 with muscle painだと変ですね。 引き続きよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • yukit

    yukit

    添削ありがとうございました。 シンプルな文章ではありましたが、類義語や違う言い回し例も複数提供してくださり、丁寧な解説もいただいたので大変参考になりました。 英語表現の奥深さを認識致しました。 Tomomiさんにお願いしてよかったです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • yamayama

    yamayama

    ご丁寧にありがとうございます。 家族の不幸等がありまして、復習が遅れてしまいました。 scared "people with” tatoosなど、非常に勉強になりました。 英文メールは正確に相手に伝える必要があるので、何度も音読しました。 引き続きよろしくお願い致します。 yamayama

    ★★★★★
  • nonoko

    nonoko

    Tomomi 先生、 いつもありがとうございます! ご体調はいかがでしょうか。 チャイニーズとジャパニーズが一緒になっているレストラン…海外のドラマでも時々見かけますが、一緒にしている時点で謎ですね(笑) ラーメンが日本食代表と思っている海外の方が増えた影響でしょうか。 そしてその鍋焼きうどん!とりあえず鉄鍋に色々入れて煮ればいいと思っていますね。中国の方や韓国の方の日本食の定義が気になります。 そしてそれしか食べた事がない方々にこれが日本食と認識されるのが悲しいです>_< 個人的に日本料理はもちろんですが、東京は世界有数の美食の街だと思っているので、日本の食文化の高さを知って欲しいです^_^ お身体お大事になさってください。

    ★★★★★
  • box

    box

    Tomomi先生 ご指導ありがとうございました。 問題なくかけたと思っているところにも、さまざまな誤りがあることに気づきました。 頂いたアドバイスを、次に生かしたいと思います。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございます。  スターウォーズは人気がありますよね。 12月に新作(「エピソード8」)が公開されるようです。 私はテレビのコマーシャルで公開予定を知りました。 今までに公開されたエピソードは、家でDVD等を見たことも含めると全て見ました。 ただあまりにも長い時間をかけてとびとびに公開されたものですので、あまり良く覚えていないエピソードがあり、新しいエピソードを見る前にそれらをレンタルして見直す事があり、その手間が難点といえば難点です。(笑)  最近はあまり映画は見ないのですが、近くにレンタルビデオ店があれば手軽に映画を楽しめて良いですよね。 日本ではレンタルビデオ店の全国チェーンでは「TSUTAYA」が有名です。 他に「GEO」も全国チェーンで有名なようです。 秋でもあり過ごしやすい季節ですので、面白そうな映画を見てみるのも良いだろうとも思う最近です。  またお会い出来る事を楽しみのしています。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただきありがとうございました。 最近、写真描写がワンパターン化しているように感じていたので、 アドバイスいただいた、助動詞の活用も今後意識してゆきたいと思います。

    ★★★★★
  • nonoko

    nonoko

    Tomomi 先生、 いつもありがとうございます! あらゆる手段を尽くす、はそのように用いるのですね!!とても勉強になりました。ありがとうございます^_^ 仰る通りアラジンが大好きなのです。今でもたまにリスニングの練習を兼ねて観ております! アメリカには秋分の日のお休みはないのですね。こちらはもうすっかり秋模様です。 Tomomi先生も季節の変わり目につき、くれぐれもご自愛下さいませ^_^

    ★★★★★
  • pikochan

    pikochan

    今まで漠然とthinkを使っていました。 think of, think aboutの使い方とても参考になりました。 ありがとうございます。

    ★★★★★
  • 5971mak

    5971mak

    丁寧な添削のほど、ありがとうございます。not~、butの構文、andをorにする、ご指摘されるとその通りと思い出します。英語できちんとコミュニケーションがとれるように引き続き頑張りたいと思います。

    ★★★★★
  • nonoko

    nonoko

    Tomomi 先生、 いつもありがとうございます! 最近『日本人の正しいが伝わらない英文』『英語は三語で伝えろ!』などの本を読み、なるほどと思いましたが、アメリカ小説のようにカッコイイ構文に憧れる私なのでこれからも文法や構文の勉強を頑張ろうと思います。 今後もご指導よろしくお願い致します^_^ 謎の決意を表明してすみません>_<

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削とコメントありがとうございます。 そうでした。 nobody, everybodyは単数でした。 頭の中のイメージは複数なので、いつも間違えてしまいます。

    ★★★★★
  • nonoko

    nonoko

    Tomomi 先生、 いつもありがとうございます! 努力をお誉め頂きとても光栄です^_^ 毎回似たような表現にならぬように心掛けていますが難しいですね。 ご教授頂きましたように語彙力や表現の幅を広げるためこれからもがんばります^_^

    ★★★★★
  • sasakitakako

    sasakitakako

    tomomi 先生へ 添削ありがとうございます。 仕事を辞めて 時間のゆとりができ この課題で 英作をしながら自分の過去も振り返ることができました。若い時は たくさんの失敗や恥ずかしいことも平気でしてきたなと 反省ばかりですが  この経験を 活かして 素敵な 人生を おくれたらいいなと思いました。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  今日に英作文に小学生が出てきたので、小学校も含むアメリカの学校は一体どうゆう状態にあるのだろうかと気になりました。  今はどうなのか知らないのですが、だいぶ以前は多くのアメリカの学校が荒れているとよく耳にしました。 中学か高校かは知らないのですが、学校に入り口に金属探知機が設置されていたり、警備員がいたりすることを聞きました。 現在はどうなのだろうかと思うのですが、これは大きな社会問題であったと思います。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。