Tomomi様 添削ありがとうございます。 ご指摘いただいた点、全て納得です。 英文にケアレスミスが多いのはやはり頭が疲れているのかも知れません。 私も、米国(OHIO)に滞在していた時は、年に1~2回あったLA出張はとても楽しみでした。 いつもTorranceに泊まって、美味しい日本食や、Mitsuwa、Miyako Hotelの日本式の深い湯船のお風呂や、本屋、マッサージなどを満喫しておりました。 今回は、逆に久しぶりのアメリカの食事(ステーキやシーフード)を毎晩楽しんでおります。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 前回アンケートに英字新聞の事を書きましたが、よく考えれば 英語の専門家である Tomomi 先生が英字新聞をお読みになっている事があるのは、当然とも言えますよね。 釈迦に説法でした。 失礼をいたしました。 日本のニュースを英語でお聞きになっているのですか。 私もCSでBBCの英語のニュースを見る事がたまにありますが、テレビのニュースの方が視覚から入ってくる情報があり、途切れ途切れで聞き取れる英語の理解を多少なりとも助けてくれるので、音声のみよりある程度楽です。 ニュースの内容の難易度によると思いますが、やさしい内容のニュースのみでも聞き取れるようになればきっと楽しいのだろうと思います。 日本では秋刀魚が不漁のようです。 日本では大変人気がある秋刀魚ですが、アメリカ人は口にすることがあるのだろうかと考えてしまいました。 お元気でお過ごし下さい。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
細かい点まで添削してくださりありがとうございます
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただいた部分、日本語の「聞く」の英語表現は、中学レベルの間違いで お恥ずかしい限りですが、「見る」とともに頭ではわかっていても咄嗟に出てしまう間違いなので、 気をつけたいと思います。 ほぼ1年間、まともに英語を話してなかったのですが、 アメリカ人が目の前に来ると、自然と英語が出てくるんだな~と自分のことながら 不思議な感じです。
いつも解りやすい添削ありがとうござます。 ご出張お気をつけて
適切に加筆修正、また言い換えフレーズを教えていただきありがとうございます。 伝わるニュアンスも大事だと考えておりますので、とても勉強になりました。 時々ほめていただけたのも、いい大人ながら嬉しいかったです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 自分で辞書を使いながら英語で文章を考えて、それを添削してもらう事で、とても勉強になり、励みにもなり、めげずに学習していこうという気持ちになります。 出張頑張ってください! またお時間ある時に添削お願いします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の日記は特に難しい表現は無かったのですが、 細かい点でミスが多かったです。 英語には、日本語の「久しぶり」という簡単な表現がなく、 first time〜という言い方にいつも違和感を感じて おりました。
了解しました。 空きができたらすぐに投稿できるように、ストックを作っておきます。
いつも早速のご回答をありがとうございます。 今回も適切な添削と解説に感謝します。 比較級 -er, more の位置で意味が大きく変わることが理解できたので今後は意識したいと思います。 when/while ...ing はどんな場面でも使えると勘違いしていたのでとても勉強になりました。 何度も同じ間違いを繰り返してしまいますが、 少しずつ理解と自信はついてきました。ありがとうございました!
Tomomi様 添削ありがとうございます。 また、いろいろな表現を教えていただき、ありがとうございます。 写真表現は、普段使わない単語や表現にチャレンジ出来るので、とても勉強になります。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 very fineとは言わないのですね。 確かに、口に出してみると、少し違和感があります。 今後、言わないように気をつけたいと思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、使ったことのない表現が多かったので、間違いも多かったようです。 seem, lookの使い方、大変勉強になりました。
Tomomi先生、こんにちは。旅行記2回見てもらえてとても嬉しいです。今回の日記で「だそうだ」が続いたので、なんか変でどうすればいいんだろ~って考えていました、先生にそのことをメッセージ欄に書いてもらったのでとてもすっきりしました。使いこなすまではまだまだですが、次の時は先生のアドバイスを思い出して書いてみます。有難うございました。今後共宜しくお願い致します。Kikukiku
いつも解りやすい添削ありがとうございます。 こちらは6月は暑い日がありましたが、7月に入って随分涼しくなってきました。冷房があまり普及していないので30度を超えるとかなり辛いです。ニューヨークの夏は厳しいと聞いています。御身体には十分ご注意ください。