Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 formという単語を動詞で使って、「身につける」という意味にで使えるというのは知りませんでした。 また、maximum は最上級なので、ルールに従い theを付けたのですが、違っていたようです。 私も、弟さんと同じく野球やゴルフ、スキーなど、スポーツをやっていたせいか、コンスタントに力を発揮するよりも、不要な時にはボーッとしていて瞬間的に集中して力を発揮する方が向いているような気がします。
いつもありがとうございます。 1.「find out」は「見つけ出す、探し出す」という意味で、新しい情報などを探し出すという感覚があり、今回はout は省いてfind の動詞のみで良いのですね。 2.「among」は「複数のものが集ってできている集団の間で」という意味で、今回は~の中という場所を示していますのでinの前置詞で良いのですね。 3.We have attached the photos とこのような時は現在完了形で表現をすること。 4.また、「〜を添付しました」と表現する場合は以下のようになること。 I have attached ________. Attached is ________. 勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 proceedの後ろの前置詞復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi先生 ありがとうございます。 valuableとpreciousの違い覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 話題で持ち切りである、ありがとうございます。 勉強します。また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつもありがとうございます。 1.Thank you for coming to our Hanami party.ですと、「花見へ参加してくれてありがとう」という意味で、花見の後で言うような表現に なりますね。参加の意向を示してくれてありがとうであれば、以下のようになること。 Thank you for your confirming your availability for .... Thanks for responding to the invitation for ..... Thanks for getting back to me. 2.心配する、懸念するですとworry about, concern about ~を用いることが出来ること。 3.be sorry for...で謝る内容に続けることが出来るので、Sorry for not informing youするとよいこと。 勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 料金の英単語はいろいろあっていつも迷います。 また、「飛行機に乗る」も、on board, take と続けて、3個目はボキャブラリーが尽きて、rideとしてしまったのですが、ご指摘いただいた通りやはり違和感がありました。 アメリカ日帰りが出来る時代はいずれ来るとは思います。 一方、コロナの影響でオンラインで何でも出来るようになりつつあり、会社の業務などは物理的に行かなくても良くなってもきています。 ただ、仰るとおり、冠婚葬祭はオンラインで参加というわけにもいかないので、アメリカ日帰り出来ると便利ですね。でも、時差はどうにもならないので体にはつらそうです。
ありがとうございました。
Tomomi先生 どうもありがとうございます。 美味しく感じてもらえてうれしいです。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
老眼と視力が落ちる、だとなんとなく聞こえが違いますね。
単語のニュアンスの違いは面白いですね。ありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、難しい部分は出来ていたのに簡単な部分での間違いをいくつかしてしまいました。 we don't good at the other's language は、「相手の言語」と表現したくて、the other's としました。 また、文章として成り立っているように見えるのですが、ご指摘いただくまで動詞がないことに気付きませんでした。 対人折衝能力は、アメリカ人が本当に上手なのをいつも感じていたし、英語はメチャクチャなのにちゃんと英語で折衝出来ている中国人などを見るにつけ、英語の単語や文法を知っているだけでは全然ダメだと感じておりました。
添削ありがとうございました。間違っているところを直すだけでなく、文節ごとに表現が正しいかどうかを記載してくださったので、大変わかりやすかったです。何も書いてないと、悩んで書いた文章は特に、修正は入っていないから間違いではなさそうだけど本当に100点なのかが分からないことがあるので、助かります。またお願いし ます。
Tomomi先生 いつもありがとうございます。 衰えるの表現を学びました。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
丁寧な添削、ありがとうございます。