丁寧な添削をありがとうございます!とても勉強になります!
いつもありがとうございます。 1.I have just known that ~という表現でも良いし、このような場合は、相手に言われたことはわかりました、理解していますといった感じで、 I understand that...という構成にすることもよくあるのですね。 2.the due date is changed suddenly.の部分はthe due date changes suddenly.と能動態にしても良いこと。 ものが主語でも意味が通じる場合は能動態にすることもよくあるのですね。 3.you are not in a busy time.は少々回りくどいので、you are not busy で良いのですね。 「お時間がある時に」は下記のようにも表現が出来ること。 - If you have time - If you have any time 勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
As for my thoughts on~という表現は初めてみました!ストックに加えさせていただきます。ありがとうございました。
丁寧な添削、ありがとうございます。 単語や熟語について、他の言い方も紹介していただき大変参考になります。
添削ありがとうございました。 別解もいろいろ教えてくださりたいへん参考になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 実践を伴わないと学習が身に付かないという今回のストーリーは、正に今私が実感していることです。 アメリカで仕事、生活をしていた時は、覚えた英語をいろいろな場面で使って、そのインパクトとともに記憶出来たのですが、 今は、いろいろ覚えてもそれを試す機会が極端に少ないので、年齢で脳が衰えているのかも知れませんが、なかなか身に付きません。 一方、アメリカ生活で遙か昔に記憶したことは、忘れずに覚えているというのは不思議です。
より自然な言い回しや、別の表現方法など、とても勉強になりました。 ありがとうございました。
添削ありがとうございました。コメント、とても参考になりました。
Tomomi先生 ありがたいお言葉ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>
適切な表現を教えていただいてありがとうございました
丁寧な添削、ありがとうございます。
いつもありがとうございます。 1.takeは、連れていくといった意味にもなるため、人を得るという感じでgetがよい。また、choose, select, find の動詞でも良い。 2.「アドバイスを求めること」は下記のようにも表現ができる。 asking for (some) advice 3.的確なアドバイスには下記のような単語もある。 shrewd advice sound advice 4.detail が名詞を修飾する場合、 detailed~という形になる。 など、勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
Tomomi先生 どうもありがとうございます。 holidayの使い方覚えておきます。 次回もまたよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 massageを単数形で表すか複数形にしようか迷いましたが、いろいろな種類のマッサージが頭に浮かんでいたので複数形にしてしまいました。 また、マッサージや治療を「受ける」という単語にundergo というのがあるのは知っているのですが、何かお堅い単語のような気がして、使うのを躊躇してしまいます。 get relaxing は、relaxing をrelax の名詞形(動名詞?)として使ったつもりでしたが、ちょっと無理がありました。 タイ古式マッサージは、他の整体や指圧よりもセラピストさんとの相性が合うかどうかがポイントだと私は思っています。 特にストレッチをしてもらう際の力の加え方が合わないと、何をされるか怖くてリラックス出来ません。