Tomomi先生 今回もありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最近、完了形の動詞を過去分詞にするのを忘れてしまうことがよくあり、自分でも問題だと思っており、気をつけたいと思います。 恐らく、一旦作った文章を見直しで修正するからかと思っております。 在宅勤務や出張しないでオンラインで済ますのは便利で楽で、皆、「効率化」とか言って是認していますが、 年々か後にその弊害がきっと出てくるものと思っています。
ありがとうございました!
丁寧な添削、ありがとうございます。
今回もありがとうございました。またよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 1.come all the wayは「はるばる来る、遠方から来る」という表現ができ、こちらにfromをつけると、「~からはるばる来る」という意味になること。 2.we から続く文章が続いてしまいますので間の1つの文章はwe を省いても良い、代わりに Unfortunately, で残念ですがといった表現にする方がよいこと。 2.fullyは副詞で、名詞を修飾するのでしたらfullの形容詞にしてconsiderationに続けること。 など、勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は長文が多く、節を入れ替えたりいろいろいじっている内に変になってしまった部分があり、申し訳ありませんでした。 if we should have spirit of "When in Rome, do as the Romans do," のshouldは、あまり強くない「~するべき」というニュアンスを入れたくてshouldを使いました。 また、諺の the Romans do, の最後のカンマは他の例文でもこのように使われていたのと、do の目的語が省略されている意味かな?と思って付加しておりました。 私も何人もの日本人海外赴任者を見てきましたが、「郷に入っては郷に従え」が出来ず、海外でも日本式の仕事、生活を続けようとされてた方々は、予定されていた赴任期間を全う出来ず、途中で帰国となった人が多いように思います。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 people from foreign countriesの表現を使うことにしました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
添削、ありがとうございました。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 riseとraiseの違い注意します。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
有難うございました
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 文中にanimal experiments という単語が沢山出てくるので、どうかと思いましたが、代名詞にすると読み手に意味がわからなくなりそうで、その加減を考えながら作文しておりましたが、教示いただいたsuch experiments という言い方は、クドくならずまた意味も失わずに良い方法だなと思いました。 アメリカではイルカショーもなくなったのですか.... その内、サーカスも動物は出てこずに人間だけになってしまいそうです。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 「苦手である、得意ではない」の表現覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつもありがとうございます。 1.are not allowed の部分には何が許可されないのか理由を述べることが必要であることから、to join the party が追加すべきこと。 また、限られた予算だとbudget にlimited を追加するとよいですね。 2.cutは、cupの誤りでした。 3.また、put up で飾るという表現になり、put up some decorationsとするのがよいですね。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
丁寧なご返答有難うございました。