HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25727
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1-2日後に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • krystal

    krystal

    いつも丁寧な指導で、助かっています!!

    ★★★★★
  • nanaef

    nanaef

    解説を読んで書きながら不安だった部分が解消できました。実際の会話でも使えるように練習したいと思います。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  日本ではもうしばらくすると梅雨ですが、今年の雨の量はどれくらいなのだろうと考えています。 農作物の事を考えれば適切な量の雨が降ってくれる事が望ましいのですが、気分的には雨はあまり好きではありません。 しかしながら豊かな収穫を食卓で楽しむために、ある程度の我慢は必要であると自分に言い聞かせています。  昨日アメリカドラマを見ていましたら、トレーニングジムが出てきました。 アメリカではジムは大変一般的であるようですが、日本でのその普及はアメリカの影響かもしれないと思います。 私はジムを利用したことはあまりないのですが、ジムの前を通る時にガラス越しに中が見え、ランニングマシーンを利用する人達がテレビを鑑賞できる様になっています。 やはりランニングマシーンで長い時間走っていると退屈ですよね。 多くのジムでこれが一般的かどうかは知りませんが、アメリカのジムではどうですか。 私の単なる想像ですが、アメリカと日本のそれぞれの全人口に対するジムを利用している人の割合は、アメリカの方が日本よりも高いのではないかと思っています。 実際はどうなのかとも疑問に感じています。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  日本では今日、雨の地方が多いです。 私も帰宅の際に雨に降られました。 それ程激しく降る方ではなかったのでその点は助かりました。 アメリカでは自動車での移動が多いようですので、建物の側まで車で移動出来き、大雨の時には必要最低限しか濡れない様なイメージがあります。 しかしながら、ほろのないオープンカーの愛好家は雨の時に苦労しそうですね。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • si

    si

    どうもありがとうございました。震動や怖いにはいろいろな言い方があるのですね。地震について英文を書く機会はあまりないので、普段使わない単語を知るいい勉強になりました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • si

    si

    ありがとうございました。In my opinion は、確かにアメリカの法廷ドラマでよく使われていました。勉強になります。even if は even though と迷ったのですが、この場合はどちらでもよいのですね。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • krystal

    krystal

    毎回自分の使った言葉から派生したほかの単語の用法まで教えてくださり、 とてもためになります!! 答案を見直しするたびに、自分の英語のストックが増えていると実感でき、 確実にブラッシュアップしていけます!!!

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  私は出来るだけ毎日ヨーグルトを食べる様にしています。 日本でそのような習慣を持っている人が多いと思いますし、同じ発酵食品の納豆も人気です。 しかしながら、アメリカ人にとっては納豆はハードルが高そうですね。  同じ様に海外の食品を苦手とする人は多そうですが、最近何かと話題になるパクチーも苦手な人が多そうですね。 私は食べたことがないのですが、匂いに癖があると聞きます。 Tomomi 先生は似たような体験をしたことがあるでしょうか。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、間違いが少なく、ホッとしています。 「観察する」は、ご指摘いただいた、observe か examine かを考えたのですが、 日本語の「オブザーバ」は、単なる「傍観者」のイメージがあるので、 examineを選んでしまいました。

    ★★★★★
  • Sammy

    Sammy

    添削ありがとうございました。 いつものように的確かつ詳しい解説をありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  日本では今日(4月21日(土))は気温の高い所が多いようです。 また体が暑さに慣れていない所に真夏日が来ると熱中症が心配されるそうです。 私も十分に気をつけたいと思います。  日本では、しばらく前にくまモン等のご当地キャラやゆるキャラの様なその地域独特のキャラクターが流行りましたが、アメリカでは似たようなキャラクターはありますか。 そういえば、アメリカではスポーツチームにはぬいぐるみのキャラクターがある様ですが、なにかお気に入りのキャラクターはありますか。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • nony2018

    nony2018

    ありがとうございました

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、あまり自信がなかったのですが、修正点が以外と少なかったのには驚いています。 最後の文の、「亡くなった」は、一瞬「完了形」が思い浮かんだのですが、日本語では「家族が死んでいる」とはあまり言わないので 過去形にしてしまいました。

    ★★★★★
  • 5971mak

    5971mak

    丁寧な添削のほどありがとうございます。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 rescueとかcrueといった単語は普段使う事が少ないので、扱いを間違えてしまいました。 ご指摘いただいたwhite-haired→ gray-haired は、どう表現すべきか悩んだのですが、 写真を見る限り、この人は、白髪(しらが)ではなく、元から白い髪なのではないかと、 となると、gray-haired(しらが)ではない表現として、white-hairedが良いのではないかと 勝手に考えました。 silver-hairedが正解だったのかも知れません。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。