

ありがとうございます

添削ありがとうございました。

今回も分かりやすい解説をありがとうございました。 Taka

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「Envy」と「Jealous」は、日本語の「ジェラシー」の持つマイナスイメージがあって、 逆のニュアンスを持っておりました。 日常会話でもenvyを今まで結構使っていたので注意します。 ready for boarding 空港で必ず聞く言葉ですね...

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 もうすぐ七夕ですね。 子供の時に学校で短冊に願いを書いて笹にかけましたが、大人になってからはそのような事には縁がありません。 七夕の起源についてはよく知らないのですが、日本に根付いた行事ですので、子供達などが短冊に願い事を書く様子をテレビで見る時など懐かしさと微笑ましさを感じます。 アメリカで七夕を祝う事はないのだろうと勝手に想像していますが、どうでしょう。 日本に中国から影響を受けて祝うようになった行事である様ですが、そこら辺の事には詳しくありません。 日本以外での七夕のお祝いを想像すると楽しいですし、機会があれば見てみたいとも思います。 Tomomi 先生は七夕のお祝いはしますか。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

今回も分かりやすい解説をありがとうございました。 Taka

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 shirtの単数/複数の間違いは初歩的なものでもったいなかったです。 犯人と容疑者は区別すべきでした。 culpritという単語は、ニュースなどで何度も耳にしていたはずなのに 知りませんでした。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では日本で作られたアニメが数多く放送されていて、私は数作品を見ています。 とても面白いと思える物を楽しんで見ていますが、アメリカのものとは大分違う様です。 アメリカのアニメといえばディズニー等のアニメ映画が有名ですが、「アナと雪の女王」、「ズートピア」、そして「ウォーリー」等が好きです。 大人でも楽しめる作品でとて面白いですね。 日本では大人もアニメを楽しみますが、アメリカではどうですか。 もう早くも7月に入りましたが、毎年の事ながら蒸し暑い夏には大変な思いをさせられそうです。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

今回も分かりやすい解説をありがとうございました。 Taka

Tomomi先生、こんにちは。 迅速な添削大変ありがとうございました。 「えっ、もう添削が届いてる!」と感動したものの、日常仕事や深夜のサッカー観戦(にわかファン)でとりまぎれて、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 ノートパソコンやネットなど、つい和製英語からそのまま書いてしまいがちです。 ご指摘ありがとうございます。ほかのご指摘内容もすべてありがとうございます。 ちなみに、新しいアダプターは申し込みから3日で届き、さっき古いのを集荷に来てもらい返送して、 交換は終了しました。(集荷は電話して数十分で来ました。) 日本の宅配環境はほんと快適、といつも思います。(といっても他国に住んだことはないので、実際のところは知りません。)

質問への大変分かりやすい解説ありがとうございました。 少しづつですがアプローチの幅が広がっている気がします。 引き続きよろしくお願いいたします。 Taka

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本の富山市で交番の警官から拳銃が奪われる事件がありました。 この事件で二人の方がお亡くなりになりましたが、本当に物騒であると思います。 銃社会ではない日本でもこのような状況でありますので、銃社会であるアメリカの治安についてはきっと私の想像を越えているのだろうとも考えます。 日本では多くの人達が夏休みを待ち望んでいますが、国内外での旅行はその使い道の多くの割合を占めていると思われます。 行き先は様々な場所があげられると思われますが、アメリカの多くの都市や地方も含んでいるでしょう。 アメリカ人に関しては好む旅行先はどのような場所がありますか。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

今回もとても勉強になりました。 ありがとうごさいました。 Taka

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 普段話すことのあまりないシーンだったので、ご指摘の通り、単語の選択はいろいろ考えました。 ポイントは、 1.ヨットを「操縦する」の動詞 2.ヨットと操縦者の2つの主題にどこまで代名詞を使えるか? 3.後半の文で、ヨットを一般論で論じる場合の冠詞、単数形/複数形 の3点でした。 3つとも、作成した英文が正しくなかったのは残念でしたが、的確なご指摘をいただき、とても勉強になりました。

お見事でした。の嬉しい一言ありがとうございます。 引き続きよろしくお願いします。 Taka