

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。細かいニュアンスもとても良くわかりました。 時制をしっかりマスターできるよう、取り組みたいと思います。また、宜しくお願いします!

今回も大変分かりやすい解説と、例題I'm sorry ,but~をありがとうございました。Taka

丁寧な添削をありがとうございます!

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では多くの地域が梅雨入りをしました。 あまりたくさん同じ場所に咲いているわけではないのですが、時折あじさいが咲いているのを目にします。 雨の中で咲いている様子はとても綺麗で、雨のせいで暗い感じを与える風景を明るくしてくれて、見ている人に元気を与えてくれる気がします。 アメリカではあじさいは咲いていますか。 私は今までほとんど購入した事はないのでが、日本では花の種を販売しているようです。 多分花屋さんや園芸屋さんで取り扱っていると思うのですが、アメリカでも花の種を販売しているお店はありますか。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

添削ありがとうございました。

今回も大変良い勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka

丁寧な添削と解説、他の例示表現を記載していただきありがとうございます。必死に辞書をめくりながら表現を探して記載しただけですので、まだまだ瞬間的には文法も単語もでてこないです。homeが前置詞に意味も持つということは初めて知りましたので勉強になりました。ありがとうございました。

とても分かりやすい添削をしていただき、とても勉強になりました。特に自分でも苦戦した、中間、後半の文は、先生の添削を見て、とても参考になりました。 アメリカやケーキの書き方、wondering ifの使い方も覚えて、使っていきたいと思います。有難うございました。アメリカでご活躍されている先生もこの内容を面白いと思っていただいたのは、興味があるところでした。生まれも育ちもマンハッタンの友人なので、少しのことも妥協しないのか、ちょっとした時間でしたが、いろいろ考えた私でした。引き続き英語を勉強していきます、またよろしくお願いいたします。

毎回大変わかりやすい解説をありがとうございます。Taka

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では台風5号が来ると言う事で、これから何日間かは暴風や大雨でその事が話題になりそうです。 毎年台風がいくつも日本に来まして話題になりますが、日本の交通網は大きな影響を受けそうです。 私は飛行機に乗る事は殆ど無いのですが、やはり飛行機は空を飛ぶ乗り物ですので台風に弱いですね。 その上新幹線なども止まってしまったら長距離移動はかなり困難になりそうです。 アメリカでは昔はハリケーンは女性名のみががついていたそうですが、現在は女性名と男性名が交互につくそうですね。 アメリカでは多くの子供達がサマーキャンプに行くそうですね。 何歳くらいの子供が行くのでしょうか。 アメリカのサマーキャンプは規模が大きそうですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

わかりやすい添削ありがとうございます。

今回も大変わかりやすい解説をありがとうございました。Taka

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 なるほど、 media crew と言えば良いのですね。 おっしゃる通り、cameraman はテレビ局や映画撮影にいる方々だし、 photographerは、もっと芸術性の高いものを撮る人というイメージがあったので、 良い単語が思い浮かびませんでした。 日本もいよいよ梅雨に入ってしまいました。 週末は台風が来るのだそうです。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 教示いただいた、「疑問詞で始まる文が文中に入る場合,通例【疑問詞 + 主語 + 動詞】の語順」 は、よく使う初歩的なことにもかかわらず記憶があやふやだったので、はっきり確認出来て 良かったです。

いつも大変わかりやすい解説をありがとうございます。 もっとシンプルにした例も大変参考になりました。 Taka