

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 昨日(7月21日(土))大相撲名古屋場所で関脇御嶽海の初優勝が決定した事が話題になっています。 現在25歳であり、これからの活躍が期待されています。 日本では日中だけではなく、夜も暑い所が多いです。 夜は涼しくなると良いと思いますが、あいにく多くの地方で熱帯夜が続いています。 私はここの所氷水を飲む事が多いのですが、アメリカでは水道水は飲めないと聞いた事があります。 そちらの方でも水道水を飲むとお腹が痛くなったりしますか。 そうだとすれば夏は特にミネラルウォーターの消費量が多くなりそうですね。 変な質問かもしれませんが、水道水は食器を洗ったり、洗濯をするのには使えるのですよね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi先生 2289: though, although, even thoughの情報、非常にありがたいです。これだけでも☆5つ送りたい気分です。 2288: 「地域によっては」、はい、これ悩みました。教えて頂いた表現、そうかーなるほどーです。 教えて頂いた知識はしっかり記録しておきます。もちろん、頭にも。ありがとうございました!!umekichiより

Tomomi先生 褒めてくださってありがとうございます。励みになります。 2296: そうです、この前置詞で悩みました。私は「基本に関する」と考えてaboutにしましたが、限定のinや固いonとか使えるんですね。勉強になります、頭が柔らかくなります 2285: get aroundで「小回りがきく」ですか!! 見たことはある表現でしたが、なるほどーー! 2284: 別解 breezeにinを使うんですね~。無生物主語はまだまだ英作で使いこなすレベルでは無いですね。思いつきもしませんでした(苦笑) 実に勉強になりました。大満足です。umekichiより

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文で新たに発見したことですが、 Snoopyとは、「詮索好きな犬」という意味だったのですね...

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「この日を挟んでの」をduring these adjusting daysとしたのは、「挟む」という英語が浮かばなかった故の手抜きだったのですが、 合格をいただいたようでホッとしました。 実は、春秋の時計のadjustingは、日本に帰国した今もやっています。 アメリカで買ったデジタル時計が、日本にいるにも関わらず、春秋のある日に勝手に一時間ずれてしまうので、それを修正しています。 でも、これがアメリカとの時差が変わった事を気付かせてくれるので、結構役立っています。

Tomomi先生 haveよりenable、納得しました。でもなぜかまだ私の実力では英作文でenableが出てこないんですよ(泣) これを機に馴染んでおきたいと思います。 邪魔になるblockという語、これも役に立ちます。 素晴らしい添削でした。ありがとうございました。umekichiより

今回もとても勉強になりました。 いつもありがとうございます。 Taka

今回も勉強になりました。ありがとうございました。 Taka

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 昨日(7月19日(水))、岐阜で気温が40度を越えた地域が2箇所あったそうです。 そんなに気温が高くなるとはとても驚きました。 外に出ると熱中症で倒れていまうかもしれませんね。 まだ7月ですので、8月になったらと思うと怖いです。 私が学生だった時には、学校の教室には冷房が入っていなかった様に感じますが、最近ではどうなのでしょうね。 アメリカでは9月から学年度が始まると聞きますが、夏休みは何月くらいから9月のいつくらいまでですか。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

添削してくださり誠にありがとうございます。はい。お褒めの言葉に恥じぬよう精進してまいります。またよろしくお願いします。

添削してくださり誠にありがとうございます。お褒め頂きありがとうございます。精進します。またよろしくお願いします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 以外と修正点が少なくホッとしました。 spoon and folkにaが付いていないことは気付いていたのですが、 両方に付けると、a spoon and a folkとなって、読み返しても不自然だったので 取ってしまいました。 最初のspoonだけに付ければよかったのですね。 文法をきちんと学んでいないのを露呈してしまいました。

Tomomi様 添削ありがとうございました。 feedは「食べる」という意味だと思い込んでおりました。 ignoreは、likeのように、それ自体が進行系の意味合いを持っているような気がして、通常の形にしておりましたが、 be ignoringで良かったのですね。

Tomomi先生 2295 long-standing 今辞書で確認しました。恥ずかしながら初めて見ました。しっかり覚えておきます。 2291 the senior ・・・実はこの情報が知りたくて敢えてこの用法を使って書きました。これはもう値千金の情報、感謝感謝です。seniorityも今辞書で確認したんですが、これに年功序列の意味があったとは・・驚きました。 ためになる情報を 書き換えも含めてありがとうございました。またお願いします。umekichiより

今回もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka