

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、首相/大統領制の概念的な話を言う場面と、ご指摘の通り「歴代の首相」を言う場面が混在していて、文中に2度目に書く場合はthe を付けるべきかなど、いろいろ苦労しました。 確かに、all past prime ministers とするとわかりやすいですね。 今、ちょうど内閣改造の話がニュースでも連日報道されていますが、岸田首相の派閥は弱小ということもあって、他の大物議員の顔色をうかがっているのが見えてしまい、日本の政治についてとても情けなく思います。

Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 I think about myself that で、about myself を入れたかったのは、「自分自身ではthat以下だと思っている(が、他人にはどう見えているかわからない)」というニュアンスを表現したかったからでした。 また、「目立たずに堅実に」の live inconspicuously and steadilyは、難しかったです。 steadlyはすぐに思い浮かんだのですが、「目立たずに」の単語が思い浮かばず、副詞をandで並列にしたかったので「目立たずに」の単語がなかなかなくて、辞書で調べてこんな難しい単語になってしまいました。(発音すると舌を噛みそうです) 教示いただいた、stand outやstick outの方がずっとわかりやすいですね。

Dear Tomomi 先生 別の表現の仕方を教えてくださり、ありがとうございました。すぐに使える表現で幅が広がりました。 早速使ってみます。

今回も添削ありがとうございます。関係代名詞と関係副詞の違いをあまり気づいてなかったので慣れていきたいと思います!

Tomomi先生 解説どうもありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

ありがとうございました。 他の表現も教えて頂いて理解できました。

ありがとうございました!!

丁寧に添削していただきありがとうございました。 他の表現やニュアンスを教えていただけたのがとても勉強になりました。 ありがとうございました。

Tomomi先生 どうもありがとうございます。 the dentistの使い方覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

今回はシンプルな表現で意見を述べることが出来ました。ありがとうございました。また宜しくお願いします。

Tomomi先生 どうもありがとうございました。 do research 覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

丁寧な添削ありがとうございました。 とても励みになります。 今後も英語学習頑張っていきますので よろしくお願いいたします。

Tomomi先生 いつもありがとうございます。 something, anything, everything, nothingの違い覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

添削及び改善点の解説、いつもありがとうございます。”suspect”と”doubt”の違いも大変勉強になりました!