料理系の英文をクリアできて嬉しいです。 ありがとうございました。 TAKA
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 YouTube で昔のオールナイトニッポンと言うラジオ放送がアップロードされていましたので、それを聞きました。 昔とても楽しんでいた深夜放送なのですが、今でも楽しく聞くことが出来楽した。 今でも番組自体は残っていますが、パーソナリティーが全く変わってしまった様です。 アメリカでは、中間選挙では民主党が下院では勝った様ですね。 日本でも関心を持った人が多いようです。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 家にある食料品の表示を時々見る事があります。 一番気にするのは賞味期限や消費期限ですが、その次に遺伝子組み換えの材料を使っているかどうかなどが気にかかります。 何故かといえば遺伝子組み換え食品には、まだわかっていない危険があるかもしれないと思うからです。 また出来るだけ多くの食料品について、遺伝子組み換えのありなしの表示を徹底して欲しいとも考える時があります。 アメリカでの食料品の表示は日本と比べて異なることも多いかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。いつも代名詞をなんとなく使っている気がします。読み手に伝えるための使い方に注意しようと思いました。 とても速い返却に驚きました。今後ともよろしくお願いします!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 教示いただいた、車のrunningは、アイドリング状態を示すというのは 使う場面も多いので、勉強になりました。 名古屋の街で、空車のタクシーが多く走っているのを見て、需給のバランスが全然取れていないな〜と 感じてホテルに戻った時にこの写真課題があったので、タイムリーな話題として作文出来ました。
今回もありがとうございました。 Taka
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 auditは、確かに他動詞の典型のような単語で、何か勘違いしておりました。 昨晩は、名古屋名物の一つである「ひつまぶし」をいただきました。
料理の文章もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日何気なく公園の木々を見ましたら、見事に紅葉していました。 普段あまりじっくりと公園の木々を見る事はないのですが、美しい風景を何気なく見過ごす事はあるのだなと思いました。 心のゆとりを持って、自分の周りにある価値のあるものに気付く事は大切であると改めて考えさせられました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も親切な添削ありがとうございました。 私自身にとって難しいテーマでしたが、添削を見て「なるほど!」と思うことばかりで、 とても勉強になりました。 ぜひまたよろしくお願い致します。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 something need→needed は、見直ししてて「何か違和感」は感じたのですが、 そのままにしてしまいました。 直感は大切にした方が良いですね。 「カッターを使って」を2つの節にかけるBy using it,の用法、納得です。 今回、desert islandが無人島を表すことを初めて知りました。 設問を見たとき、「砂漠の島」ってなんだろう?と思ってしまいました。 また、holidays/weekendsも解説いただき、ありがとうございました。 日本は祝日が多いので、土日、有給と合わせて、日本語の「休日」に相当する表現がよくわかっておりませんでした。
It is nice meeting you todayはとてもよく使いそうなので覚えたいと思いました。いつもありがとうございます。
ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
添削ありがとうございました とても分かりやすく勉強になりました
お世話になりましてありがとうございました。いくつも大腿の表現,単語をいただき,勉強になりました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。