料理の文章もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日何気なく公園の木々を見ましたら、見事に紅葉していました。 普段あまりじっくりと公園の木々を見る事はないのですが、美しい風景を何気なく見過ごす事はあるのだなと思いました。 心のゆとりを持って、自分の周りにある価値のあるものに気付く事は大切であると改めて考えさせられました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も親切な添削ありがとうございました。 私自身にとって難しいテーマでしたが、添削を見て「なるほど!」と思うことばかりで、 とても勉強になりました。 ぜひまたよろしくお願い致します。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 something need→needed は、見直ししてて「何か違和感」は感じたのですが、 そのままにしてしまいました。 直感は大切にした方が良いですね。 「カッターを使って」を2つの節にかけるBy using it,の用法、納得です。 今回、desert islandが無人島を表すことを初めて知りました。 設問を見たとき、「砂漠の島」ってなんだろう?と思ってしまいました。 また、holidays/weekendsも解説いただき、ありがとうございました。 日本は祝日が多いので、土日、有給と合わせて、日本語の「休日」に相当する表現がよくわかっておりませんでした。
It is nice meeting you todayはとてもよく使いそうなので覚えたいと思いました。いつもありがとうございます。
ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
添削ありがとうございました とても分かりやすく勉強になりました
お世話になりましてありがとうございました。いくつも大腿の表現,単語をいただき,勉強になりました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
今回も分かりやすい解説をありがとうございました。今週もよろしくお願いします。 Taka
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は冠詞のミス2点で残念でした。 最初のa/anは、amusementを後から追加したのに、aをanに修正することを見落としてしまっておりました。 2つめの a small piece は綿アメの欠片は形が無いので不可算かなと思って無冠詞にしてしまいました。
今回もありがとうございました。 Taka
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 訂正いただいた2点、いずれも迷った部分でした。 holidays/weekends は、週末だけでなく祝日も含めたかったので、holidayとしました。 また、playing fee/green fee は、ゴルフをやらない人にgreen feeが通じるのかどうか 不明だったので、1個目はplaying feeとし、文中の2回目はgreen feeとしておりました。
いつも早速の回答を本当にありがとうございます。 今回は1か所の誤りだけだったので出来過ぎだと思いますが、 もう少しでパーフェクトだったと考えると単純なミスだったのが口惜しいです。 次も頑張ります! 解説の中で紹介して下さっている言い換えの表現はとても参考になります。 ありがとうございました!
ていねいな添削、ありがとうございました。
短い文章でもいつもご丁寧なコメントをいただき感謝しています。 これからもよろしくお願いします。 Taka