添削ありがとうございました。 課題No.8407は「accompany」を使うことができるかなとちょっと考えたもののどうまとめればいいのかよくわからず諦めたところだったので、代替表現がとても参考になりました。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 orderのあとは目的語が必要でしたね…。 ほか言い換え表現なども勉強になりました。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 have 人be absent from school 学校を休ませる。 have (put to)人go to school 学校にいかせる take人 to school 学校に連れて行く the eye doctor 眼科 for a follow up appointment 経過観察 about being absent 休むことについて be disappointed がっかりする 学びました。
ありがとうございます。 be fed up with be sick and tired of うんざりだ as long as they have something to do with me 私に関わることなら全て transform into に変身する Don't take it seriously. 真に受けないで下さい 学びました。
ありがとうございます。 a make-up lesson 振替 nobody's close to her 友達がいない Besides, 加えて、 it started right after I picked her up from nursery school 迎えの直後に始まる used to be reluctant 今まではぐだぐだしていた(今はちがう) 学びました。
ありがとうございます。 For what do we people work? 何のために働く? We all know みんな知っている at first 第一に I won't be going on for this reason その理由じゃやってけない think like that そんな風に考えている I want to do what I like as a job 好きなことを仕事にしたい gush out 湧き出る 学びました。
ありがとうございます。 Father's day(冠詞なし) 父の日 think nothing about what to do about について何をするか考えていない wasting / a waste 無駄遣い gifts プレゼント out of the house hold budget 家計から key ring キーホルダー after comig the day, 当日になって wrap もの again 包み直す 学びました。
ありがとうございます。 she seems to take it more seriously 真面目に受けているように見える be in the same school 同じ学校 began to be serious 真面目になった new students came in increasingly 新しい生徒がどんどん入る begin to be become 〜になる 学びました。
ありがとうございます。 I'm suffering to するのがしんどい be in such a mood こんな気分 push what I'm thinking out of my brain 考えていることを外に出す I wish I could do it right now 早く終わらないかなぁ Now, I've just finished やった!終わった! 学びました。
ありがとうございます。 take photos of her graduation album 卒業アルバムの写真をとる feel uneasy waiting for を待って落ち着かない a call from 人 about whether かどうかについて stop working because of the strage limit 容量オーバーで止まった change to using 物 こっちに替えて使う 学びました。
いつもありがとうございます。 be obsessed to be uncomfortable to 窮屈に感じる experience はwhere で受けるのですね。 feel easy with 気を使わない pay mind to 気を使う 学びました。
ありがとうございます。 the cashier work レジ業務 in my work place 職場で the third working day 働いて三日目 the second day operating the cashier レジ触って二日目 pay online EC払い pick up 取り出す 学びました。
ありがとうございます。 work as a staff member for an event イベントを手伝う the picture-book association 絵本の会 the establisher of の創始者 pass away 亡くなる abundance of 大量の variety of 様々な 学びました。
ありがとうございます。 一文目のgroup photosを指して、ニ文目は it was difficult to take them としてるのですね。 group photos of all the members of her class クラス集合写真 attend 出席する get an appointment with と約束する get permission from から許可得る classroom teacher 担任 the chief 主任 the director (園)長 学びました。
ありがとうございます。 things didn't go as I expected. things weren't like that. 使っていきます。 right after a nap 昼寝直後 I thotght she did (it)in the morning. 朝にやったと思っていた。 ※playは自動詞なので、目的語なし