Hal様 添削、どうも有難うございました。丁寧にチェックして頂き、私が気づかなかった間違いを教えて頂きました。 今後ともまたよろしくお願いします。 Yoko
添削ありがとうございました。 冠詞の使い方がなかなか難しいですが、ご指摘いただきありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 「spend time on」、次回は間違えないようにしたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 前置詞忘れ、失礼いたしました。気をつけます。 またExercise No.10252の補足もご丁寧にありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。足はだいぶ治りました
添削ありがとうございました。 旅を意味する単語をいくつか教えてくださりありがとうございました。touという単語は初めて出会いました。覚えておきます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
とても丁寧で分かりやすく添削して下さってありがとうございました!!
ありがとうございます。文頭のthereforeやotherwiseの後に,を打つのは忘れないようにします。
添削ありがとうございました。 「今年の春」というときはtheは不要なのですね、勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 「建前」というのは日本語らしい表現ですね。別の表現も覚えておきたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 that節やyetの置き位置などとても勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 prioritizeにはoverでしたか、勉強になりました。ついthanを使いたくなってしまいますね。気をつけます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 可算/不可算の判断が難しいですね。勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
この度は添削をありがとうございました。 相手方が英語ネイティブではない可能性に思わず頷いてしまいました! 多様な言い方・言い回しを押さえたいと思います。