ありがとうございます。 I hope it to be〜 前文全体をitで表せばいいこと、勉強になります。
ありがとうございます。 if you worm your stomach, your lower back will be relieved. 起こりうることは、if節のあとも、would ではなくwill でよいのですね。
ありがとうございます。 get off of my bed get out of a car やはり、fromではなくofなのですね。 勉強になります。
ありがとうございます。 be at breakfast 朝ごはん中 atを使ってシンプルに表現できるのですね。 勉強になります。
ありがとうございます。 start to work in the middle of this month. 開始するとなると、 fromを使おうとしてしまいますが、inなのですね。 勉強になります。
ありがとうございます。 予期せず(嬉しいことに)予定が後ろ倒しになったのですが、 " I push back my schedule"でなく、"my schedule was pushed back somehow"のほうが良いでしょうか。
ありがとうございます。 先生ご自身の英文は参考になり、とても嬉しいです。 It might have been 過去の推測は今後もよく使いそうです。
ありがとうございました。 concrete物 具体化させる料理を作っていく 勉強になりました。
添削ありがとうございました。
ありがとうございました。 よく分かりました
添削ありがとうございました。 細かなご指摘たいへん勉強になりました。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 文中のpiling up themにOK頂きましたが、 piling them upでなくても問題ないでしょうか。
復習についてのアドバイス、ありがとうございます。 今までの日記の、音読と筆写をします。 「言語はスポーツ」というお言葉、腑に落ちました。学校で机に向かって勉強していた経験から、言語は学問と認識しがちです。頭ではなく、体に、英語をなじませていきます。
いつもありがとうございます。 風邪はほぼ治りました。
ありがとうございます。 英語にすると、「その他ってなに(・・?」 となるのですね。たしかに、やんわりさせるのは、日本独特のような気がします。 on my computer 使いたかった表現です。