色々な表現とても勉強になりました。ありがとうございました。 Taka
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文にあたって、「添削」という言葉を辞書で調べたのですが、いろいろな表現があって、 どれが適切かよくわかりませんでした。 IDIYは、アメリカに行く前、あるいは滞在中に知りたかったです。
今回もありがとうございました。 Taka
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 お正月にはこはだと酢ダコ等を食べました。 美味しいものを食べて、テレビでも面白い番組を放送していますので、それらを楽しんでいます。 海外でのお正月の過ごし方は色々あると思いますが、例えば日本の近くの国々のお正月についてはほとんど知らない事に改めて気付き、もっと知ることが日本の近隣の国際交流により役に立ち、日本の国際化にも役に立つのではないかと感じました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。添削はもちろん、さりげなく褒めてくださるコメントにとっても励まされています。
いつもありがとうございます。添削はもちろん、さりげなく褒めてくださるコメントにとっても励まされています。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
本年度も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。Taka
いつも分かりやすい解説をありがとうございます。 Taka
Tomomi様 明けましておめでとうございます。 今回も、添削いただきありがとうございました。 クリスマスイブは、the Christmas Eve、大晦日は、New Year's Eve と、 片方はtheが付き、一方はアポストロフィーが付くなど、なかなか難しく、 私は勘が悪いのか全て逆を選んでしまいました。 でも、IDIYを続ける事で以前よりはかなりマシになりました。 今後も続けてゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
Tomomi先生 年末年始の忙しい中、丁寧に添削して下さり本当にありがとうございます。自信のなかった表現や、文法、語彙を具体的に例を挙げて頂きながら解説していただけたのが大変に助かりました。教わったことを、これからの学習に繋げていきたいです。 今後も宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました!言い換え表現などを提示していただき、これから文章を書く際のバラエティを増やすことができました。説明も丁寧で、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 年末になりまして、面白いテレビ番組が一挙に再放送などをしていてそれらを楽しんでいます。 テレビは気楽な娯楽ですね。 今年一年、私の拙い英文を見ていただきありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
お忙しいところ、丁寧な添削をして頂きまして、 誠にありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 また、メッセージありがとうございます。 At this timeは、最初はThis timeとしていたのですが、これだけだと文法的におかしいのではないか?と 思い、atを付けて前置詞句にしてしまいました。 惜しかったです。 welcomeは、「ようこそ」という会話で使うイメージがあり、「迎える」という意味は知らなかったです。