沢山のことがとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 ここのところ気温が高くなったり低くなったりと、体にこたえそうです。 それでもあと二ヶ月弱過ぎれば4月です。 桜の花が春に咲くためにこの寒さに耐えている様に、我慢をして春を待ちたいと思います。 日本では春の訪れを桜の一種であるソメイヨシノではかる様ですが、アメリカでも春を告げる花があるかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ご指導頂きありがとうございました。話を最も広げられるよう頑張ってまいります!今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、寿司職人が着ている白い服とスノコを英語で何と言うのかわかりませんでした。 I don't know when it has been startedは、今でも続いているので完了形にしてしまいましたが、 動詞がstartだと、ご指摘の通り、単純に過去形で良かったですね。 アメリカの巻きずしは、定番のCalifornia rollなどは日本でお店で出しても大丈夫ではないかと思いますが、 Spider roll, Dragon roll となると、「これは寿司?」と思いながら食べておりました。
ありがとうございます
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
これからも頑張ります!ありがとうございました。
いつもありがとうございます。信じられないとか眠いという言い方も、いつも決まったのしか使えませんが、色々使えるようになりたいです。ありがとうございました。
いつもわかりやすい解説、温かいメッセージをありがとうございます。
fiddle with 新しい単語を覚えることができたので、これから使っていこうと思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 関係代名詞、動詞の抜け漏れは、たとえ意味は通じたとしても、文としてはNGですね。 一度作った文の構造を変えるとこういったミスが出るので注意したいと思います。
ありがとうございました。確かに不自然な表現でした。 短い英訳にもかかわらず丁寧なアドバイスをいただき感謝しております。おかげでトライアルでの参加でしたが、少しず続けてみようかな、と思えてきました。
丁寧な添削のほどありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日は節分でした。 豆は買って来てあったのですが、豆まきはしませんでした。 恵方巻き(えほうまき)は作りまして美味しくいただきました。 節分に恵方巻きを食べると言う習慣は比較的最近に出来たか有名になったものだと思いますが、何の業界が関わっているのか不思議に思います。 例えば日本でバレンタインにチョコをプレゼントすると言う習慣を有名にしたのに、お菓子業界が関わっているようにです。 巻き寿司が好きなアメリカ人には受け入れられやすい様に感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつも添削していただき、ありがとうございます。 実際に使われているんですね!! さらに驚きました(笑) またびっくりするような意味がある単語を見つけたら、英作文を作ってみようと思います。 また、よろしくお願い致します。