詳細な添削ありがとうございます。 kenji00529
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 このような課題は、物事を論理的に説明する良い練習になります。 何かを修飾する表現が多かったので、その順番が難しかったです。 informationが不可算名詞というのは、理解していたのですが、 前にa lot ofが付いているのと、後ろにin moviesと、前後に複数をイメージするものがあるので、 be動詞をareとしてしまいました。 何があってもinformationは不可算なのですね。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 添削ありがとうございました。 反射材、交通安全促進など辞書で調べただけでは あまり自信のない表現がいくつかありましたが勉強になりました。 ありがとうございました。
この度もありがとうございました。大変勉強になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
お礼が遅くなってすみません。 早速の添削、ありがとうございました。 『もしかして〜?』の文の作り方については、添削を見て、なるほどと思いました。 今度、日記を書くときに使ってみます。 またぜひよろしくお願い致します。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
今回もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
ありがとうございます。 スペル間違えや文法を覚えるために、時間を見つけて紙とペンで復習します。 またよろしくお願いします。
Tomomi様 添削いただき、また、昨日の質問の回答、ありがとうございました。 takeとbringの違いは、以前も教えていただいていたので、 それを認識した上で、南極にいる視点でbringを採用しました。 空気や空のような掴みどころのない名詞の冠詞は、明確にわかって付けているわけではなく、 殆ど「賭け」に近いです。 今回は重大な間違いは無かったようで、良かったです。
どうもありがとうございました! 私は現在完了形が苦手なので、今回詳しく教えて頂き助かりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 春に咲く花と言えば日本では多くの人が桜をあげると思います。 桜の一種のソメイヨシノの開花情報が天気予報を賑わすのもそう先の話ではないでしょう。 アメリカには日本とアメリカの友情の証として日本の桜が植林されたところなどがあるようですが、そちらでも桜を見かける事はあるのかもしれませんね。 お手数ですが、添削と解説をよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な対応ありがとうございます。
いつも迅速丁寧なご対応誠にありがとうございます。心温まるメッセージまでいただけてとても嬉しいです。がんばります。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「ずぶ濡れになる」にこんなに沢山の言い方があるのには驚きです。 英語には「見る」のように必要以上に言い方がたくさんある半面、「久しぶり」や「よろしくお願いします」 などは、適切で簡単な言い方が無く、その国の生活や文化を表しているようで面白いです。 (単に私のボキャブラリーの問題だけなのかも知れませんが...) ご指摘いただいた、現在完了形/過去完了形の使い方について、念のため確認したかったので、 質問を入れさせていただきました。 よろしくお願いいたします。