Philademia先生 今回も添削&コメントをありがとうございました。 getのすぐ後ろに対象を入れたくなってしまいましたが、 その前に手段が来るのですね。 MochiHamu
早速の添削、ありがとうございます。細かく見ていただき、添削箇所、それぞれ勉強になりました。
ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 ようやく、due toを使うタイミングを間違えなくなりました。 次回もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 昨日はパソコンに向かいながら,気が付くと寝てました。 英語の学習は元気のもとで,英語の本を手にとるゆとりができれば もっと元気になれると思います。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 aが抜けていました。ここのミスは防ぐべきでした。とても残念です。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 英語にしにくい日本文は,日本人にもわかり にくいのではないかと思います。 あまりに直截なのもいけないのでしょうが, わかりやすい日本語は英語にもしやすいのでは ないかとも思います。 またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。
Philademia先生 今回も早速添削をして頂きありがとうございました。which offers one of ~や、whose top was ~ につきまして、よくわかりました。ありがとうございます。またsinceはこれまでにも指摘されたのを思い出しました。気をつけます。引き続きよろしくお願い致します。
有難うございました。 色々教えて頂きまして、良いお勉強ができました。 太極拳の練習は日頃の騒音を忘れる様な、集中した時間を過ごすことができ、身体にも良い運動で、続けていと思っています。これからも宜しくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 最後の部分はいつもの癖の書き方をしていたのですが、気づいて書き直しました。お褒めいただけて嬉しいです。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 今回も丁寧なコメント、アドバイスありがとうございます。 that...は省くほうがすっきりすると思い込んでいました。 きちんと書くようにしたいと思います。 MochiHamu
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 冠詞の使い方には注意しているつもりですが, まだまだです。 ほかにも,まだまだのところがありますが, いずれ克服するだろうと思いながら 続けてまいります。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 まだまだ、学習の継続が必要な添削結果でした。少しずつ前進していると信じて、今後も取り組みます。 次回もよろしくお願い致します。